
コメント

なな
亀田ivfに現在通院中です!
私は高刺激での採卵だったので、採卵後1周期お休みして2回目の生理から移植周期に入りましたよ😊
これは亀田ivfに限らず高刺激だと卵巣も腫れたりするので、卵巣や子宮を休めるのに1周期お休みするクリニックが多いかと思います!
低刺激などであれば新鮮胚移植や次の生理ですぐに移植も可能かと思いますので、自分がどんな卵胞刺激の方法かで変わってくるかと思います😌

らむ
行ってましたよ!
41で滑り込み?!妊娠できましたよ。亀田の院長先生のおかげだと思ってます!
流れは別の方が言っている通りだと思います😅
頑張ってください!!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
2回目の生理から移植周期でしたか?
診察の際ってメモとか取ってましたか?- 6月21日
-
らむ
確かそうだった気はします🤔
4、5年前のことなんでうる覚えのところもあるのですがとにかくホルモン値を整えていくので
ホルモン剤とにかく飲んだりして採血後に数値見て決める…という感じだったと思います。
内膜の厚さが足りなかったりするとまた次の周期になったり。
思い通りのタイミングでは移植はなかなかできなかった思い出はありますね😓
メモは私は取ったことはありませんでしたね!
でも取りたい気持ちはすごくわかります!!
院長の川井先生は若干早口ですけど感じはいい人だと思うので
メモしても全然大丈夫な雰囲気だと思います!
(私は部屋から出たら速攻で椅子に座って携帯にメモってました)- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
私内膜薄いのでもしかしたら延期になるかもです🙃
数値次第で色々変わっていきそうですね!
今私も部屋出たらすぐメモしてます笑
次回メモしてみようと思います!
教えてくださりありがとうございました!!- 6月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
通院中の方!!勝手にですが嬉しいです🥹今日子宮鏡検査してきました😆
焦らず2回目の生理から移植周期入りたかったので安心しました。
でも高刺激か低刺激かで変わる可能性があるんですね😳
ななさんは先生にこうしたいなど意見って言いましたか?私はまだ知識がなく言われるがままで🙃
なな
同じ病院だと親近感もあり私も嬉しいです☺️子宮鏡検査もお疲れ様でした!
私は違う病院から転院してきたのですが、前回の結果も踏まえて色々と検討して頂いているのと、疑問なども丁寧に回答頂けるので安心して治療出来ています!
刺激方法も希望を聞いて頂けると思いますが、初めての採卵であれば、まずは先生のおすすめの刺激方法で良いのかなと思いますよ😊きっと確率を上げるのに高刺激になるかなと思います!
先生もみなさん優しいので、分からないことはどんどん質問してしまっても大丈夫ですし、質問し忘れてしまっても、看護師と話す時間があるので看護師に聞いても大丈夫です☺️
採卵周期は身体的にも精神的にも大変なことがあるかと思いますが、いい方向に治療が進みますよう応援しています!
はじめてのママリ🔰
質問してめ大丈夫なんですね!
次回から勇気出して質問してみます😊
ありがとうございます😭
ななさんのおかげで安心して進めそうです🥹
私もいい結果が出るように応援しています!!
ありがとうございました☺️✨
はじめてのママリ🔰
ななさんすみません😣
一つ質問がありまして、採卵の際に精子の採取はクリニック内でできましたか?持ち込みのみでしたか?
なな
こんにちは!
我が家は遠方なこともあり、院内採精です!2時間以内でしたら持ち込みも可能ですが、院内と持ち込みどちらも自由に選べるので、医師か看護師からどちらが希望か聞かれると思います😌
採卵時間30分前に来るように指示があるので、夫も同じ時間に行く形です!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
どちらでも良いんですね!
仕事休むかどうか迷っていたので助かりました🥲
ありがとうございます!!
なな
どちらも難しい場合は事前に採精し凍結することも可能です!
麻酔は局所麻酔ですか😌?静脈麻酔の場合は車の運転が出来なくなるので、送り迎えか、公共交通機関を利用する必要があるかと思います!
はじめてのママリ🔰
凍結もできるんですね!😳
麻酔の話は次回されると思うのですが、ななさんは選べましたか?今のままだと取れて8個くらいなので局所麻酔になりそうで怯えてます😰
なな
私は前院で局所麻酔での採卵だったのですが、痛みが強く、2回行いましたが激痛ですごく辛かったので、転院先は静脈麻酔も選べる所が良く、他にも先進医療の種類が多かったり、実績もあることや医師や培養技術も高いので、亀田さんを選びました!
痛みは個人差が大きいので、局所麻酔でも全然痛くない人もいますし、こればかりはやってみないと分からないので、まずは局所麻酔でやってみても良いと思いますし、痛みの不安が大きいのであれば最初から静脈麻酔でもどちらでも大丈夫だと思います!基本的には選ばせてくれると思いますよ😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ななさんは局所麻酔激痛だったんですね😱
色々調べて転院されてすごいです!
私もしっかり知識つけないと!
今回は局所麻酔前提の話だったらそのままで、選べたら静脈を希望してみます😊
ポリープがあって移植まではまだまだなのですがまずは採卵頑張ります!!
なな
静脈麻酔は今までの採卵中の痛みが嘘のように無痛でした😭副作用として吐き気などが出る方もいるので、メリットばかりではないですが、私は幸い副作用もなかったです!採卵後はやはり針を刺しているので、痛みは同じようにありましたが、対応して頂けます😌
選ばせて頂けると思いますので、不安や恐怖が強い場合は静脈麻酔はおすすめです!
私もポリープが見つかり手術しました!採卵後もすぐに移植へ移れずもどかしい気持ちもあるかと思いますが、1つ1つ着実に進んでいると思いますので、お互い頑張りましょうね☺️🙏
はじめてのママリ🔰
静脈麻酔有り難いですね🥹
ポリープ除去手術が予約埋まっていて8月になったのでもしかしたら移植は10月に、、と今まさにもどかしい気持ちでした😰
でも進んでますよね😭ありがとうございます!!頑張ります☺️
色々教えてくださってありがとうございました🙇♀️
なな
すぐ手術出来る訳ではなく、予約も埋まっていたりでもどかしいですよね🥲💦ポリープ手術後の生理から移植周期に入れるので、9月に移植になるかと思います😌
私も今子宮の違う治療中でお休み周期なので、次の移植まで数ヶ月間空いてしまうのですが、お互い頑張りましょうね🙇♀️
また何か分からないことがあればいつでも聞いて下さい☺️!
はじめてのママリ🔰
ななさん一つだけすみません💦
ポリープ除去手術から病理検査結果って二週間かかりましたか?
病理検査結果出てから移植周期入りでましたよね?
私の場合病理検査結果が出る前に採卵から2回目の生理が来てしまうと思うので移植に入れないんじゃないかと思ってまして🥲
なな
10〜14日ほどかかりました💦
手術は基本的に排卵前頃に行うことが多いかなと思うのですが、8月の手術は生理予定日付近なのでしょうか🤔?
採卵後の生理は採卵後1〜2週間で来てしまうので、この周期はお休み周期で、2回目の生理がきて手術、その次の生理で移植ではないですか😣?
私は採卵後に子宮鏡検査をしたので、採卵後1回目の生理で検査、手術1ヶ月待ちのため1周期休み、3回目の生理で手術、4回目の生理に移植でした!
はじめてのママリ🔰
多分D25あたりで手術になりそうです。。
7月3日付近で排卵予定で、7日〜14日以内に1回目生理来て8月7日にポリープ除去手術なので2回目の生理が手術後一週間以内には来てしまうんじゃないかと予想していて😰
ななさんは採卵後1回目と2回目生理何日できましたか?
やはり結果は14日くらいかかりますよね💦
ななさん4回目の生理で移植でしたか!
予約埋まったりで時間かかるものなんですね😣
なな
なるほど!採卵後お休み周期なく手術の予約が出来たのですね!d25だと結果がすぐ出ない可能性があるので、2回目の生理はお休み周期で、3回目の生理から移植だと思いますので、やはり9月に移植だと思います🤔私は採卵後の検査だったので+1周期かかってしまいました💦
それか、自然周期であれば、薬を使わないことも出来るので、結果を待ちながら移植周期に入り、問題なければ胚盤胞移植であれば排卵後5日目に移植、何か問題があれば移植中止も出来るかもしれません🙇♀️
採卵後の生理はトリガーの種類で変わってくるのですが、私は毎回ダブルトリガーなので、採卵後2週間程度で生理が来ます!2回目の生理は通常の生理周期で私は来ますが、人によって2回目の生理は採卵の影響で少し遅れることが多いです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
やはり3回目の生理からが可能性高いですよね!!
内膜ペラペラなのできっと自然周期はできなさそうです😇
トリガーの種類で変わるんですか😳
まだまだ知らないことばかりです🧐
もしかしたらギリギリ2回目の生理で移植入れるんじゃないかと思ってモヤモヤしてましたが、ななさんのおかげで
9月の移植に進められるように気持ち切り替えることができました🥹
本当にありがとうございます😭