
コメント

カピバラ3兄弟
うちも7ヶ月の娘です。
5ヶ月からすこしづつ離乳食始めましたが、6ヶ月に入って下痢が続き、ほぼ1ヶ月近く離乳食ストップしました。
本来なら、初期から始め直さないといけないところですが、なぜか下痢が治ったらよく食べるようになり、1ヶ月遅らせることなく、2回食にして、ごっくん期に突入しました。
ベビーフードも時々9ヶ月からのをつぶしてあげています。
赤ちゃんの食欲や興味に合わせて進めていけばよいと思いますよ。
今は下痢もせず、モリモリ食べています^ - ^
カピバラ3兄弟
うちも7ヶ月の娘です。
5ヶ月からすこしづつ離乳食始めましたが、6ヶ月に入って下痢が続き、ほぼ1ヶ月近く離乳食ストップしました。
本来なら、初期から始め直さないといけないところですが、なぜか下痢が治ったらよく食べるようになり、1ヶ月遅らせることなく、2回食にして、ごっくん期に突入しました。
ベビーフードも時々9ヶ月からのをつぶしてあげています。
赤ちゃんの食欲や興味に合わせて進めていけばよいと思いますよ。
今は下痢もせず、モリモリ食べています^ - ^
「ゴックン期」に関する質問
5ヶ月から離乳食をはじめて1ヶ月がたちました ほとんど食べてくれませんがゴックン期後期に進んでいいのでしょうか? 完食出来てないのにどんどん進めても大丈夫ですか? ギャン泣きしていつも終了します…
離乳食について 現在9ヶ月の下の子の離乳食が全然進まなくて困ってます。ゴックン期もほとんどの食べ物を嫌がり、10倍粥だけ食べれたかなって感じで、そろそろもぐもぐ期に移行しようと思い7倍粥にしたのですがおえっとし…
離乳食をアプリですすめています アプリで、白身魚はゴックン期サンカクになっているのに、ゴックン期前半で、食べるようスケジュールでは出てきます マルなのかサンカクなのかわかりません。。 あと、アプリ通りにい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さやねー
そーなんですね!ありがとうございます!