※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あひる
子育て・グッズ

2日後で6ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲まず悩んでいます。離乳食は食べているが、ミルクは少量。量を増やす方法を教えてほしいです。

後2日で6ヶ月の子がミルクを飲んでくれない(>_<)1日でこの前は560とかで…朝離乳食は食べてはくれます。離乳食回数増やしてもと思うけどまだ2回食には少し早いので💦今日もまだ360しか飲んでなくて(x_x) 60~80しか飲まないのが2回位続くとお腹もすいて次は140~160は飲んでくれたりもしますが 体重も少しずつは増えてると思いますが標準よりは下みたいで…多分今は6㌔くらいだと思います。 どうやったら飲んでくれたり量ふやせますかね? 哺乳瓶の乳首を変えたりキャップも閉めすぎないようにしたり気にならないようにTVはつけてなかったり温度も気にしたり色々試してみましたがなかなかです(>_<)

コメント

ほっぺ

飲んでくれないというのは、遊び飲みとかですか?普通に泣いたり拒否しますか?

うちの子もそれくらいの時に飲まない時期がありました...ですが、夜眠る前や眠たいときは意識が朦朧とした中ミルクを飲んでくれていたような気がします。

  • あひる

    あひる

    暫く飲んでから下で出したり入れると泣いたりします。 確かに夜中は140~60飲んだり180飲む事もあります。なので夜中の時に量飲ませるようにはしてますが 眠たい時も多少飲んでくれますが途中から眠たいと泣いて飲まなくなり寝てしまいます

    • 8月5日
ほっぺ

そうなんですね。
不安になったり飲んでくれないことが多少ストレスになるかもしれませんが、今はこういう時期なんだっていう仕方ないような時期が定期的にやってきたりします...ので、お子さんに体調不良だったり成長に問題がなければ、そのまま飲まないなら飲まない、欲しがる時にあげるって感じで様子を見てみたらどうでしょうか?
私のときも、いらなくなったりして体を全力でそられて拒否されたときなどあり、大変な気持ちもわかります(;_;)ですが、乳首を変えたりしてもあまり変わらずでいつのまにかまた飲むようになっていました。もしかしたら離乳食も食べているので、その食べる感覚のほうが好きになっているのかも...?とりあえずお腹がすけば嫌でも飲むと思うので、少し割り切って今はその状態で大丈夫ではないかな、と思います◎
あまり解決になっていなくてすみません(;_;)

  • あひる

    あひる

    そうですね 今のところ何もなさそうなので様子見てみます。確かにお腹がすけば泣くし飲んではくれるので離乳食の方が好きだったり食が細いのかもしれませんしね。
    あまり考え込んでもダメですね。
    ありがとうございました。

    • 8月6日