
お子さんが肺炎で入院し、退院と再入院を繰り返しており、今回は肺のレントゲンが悪い状態。治療に不安を感じ、専門の病院を検討中です。
よく肺炎になってしまって入院までになってしまうお子さんっていらっしゃいますか?双子の1人が6月末から今日までで3回も入院しています…
毎回、酸素濃度が低いのと胸の音が酷いということで入院になり、治療していく中で共にOKになれば退院というのは流れで1週間位で退院していました。1回目~2回目の入院になるまで、2週間もしないうちにまた入院、次も退院して、2週間もしないうちにまた3回目の入院です…
しかし、今回は酸素濃度と肺の音は正常なのですが、肺のレントゲンが最悪のようです。
いつも、退院の目処が、酸素濃度と胸の音がOKになれば退院だったので、無知の私からしたら、酸素濃度と胸の音のゼコゼコは肺の状態とリンクしてるんだと思っていたのですが、今回は、酸素濃度と胸の音の共にOKなのに肺のレントゲンは最悪……
どういうことなんだろう…
肺炎の完治ってなかなか難しいのでしょうか?
入院している病院は市民病院なのですな、小児科医に呼吸器専門の医師はいないようで、一般的な治療しかしてないのかと思うのですが、かかる病院をかえたほえがいいのでしょうか?
不安で検索魔になっていて、ネットを見ていると死亡ケースもって書いてかって怖いです…
自分のお子さんがよく肺炎で入院してたけど元気に大きくなりました!とか、今、治療中で専門の病院に行っています!等何でもいいので、情報を頂けると幸いです。
- ♡ここママ♡*(8歳, 10歳, 10歳)

みぽりん
私自身、1歳の時に肺炎になり2回短期間で入退院繰り返しました!
2回目の時はお医者さんから「今日が山場です。覚悟してください」と言われたそうです。
その時入院していた病院は総合病院でした。
詳しいことは素人には分かりませんが、市民病院よりは総合的に色々な科がある病院の方が何かあった時の対応が素早いのかな?と思います。
ですが今は何も後遺症など全くなく、完治して元気に子育てしてます(*^_^*)

よーまま
現在、息子が肺炎で地元の済生会病院に入院してます、、。
うちは、土曜夜から高熱&咳で、月曜から入院してます。
初めての肺炎&入院ですが、
熱から5日目の今日やっと日曜日に退院の目処がついた所です。
退院の目安は、
熱が下がって2日目の今日、胸の音もだいぶ綺麗になってること
抗生剤の点滴を1日4回を、今日から3回にして、様子見。
問題なければ、明日2回、明後日1回に減らしていき、日曜日にレントゲンと血液検査して、問題なければ退院だそうです。
私の従妹はもう成人してますが、小さい頃は何度も肺炎で入退院を繰り返していたみたいです、、。
肺炎は癖になりやすいみたいなので、うちもこれから心配ですが、、。
今の病院はこんな感じの診察です
ということを参考になれば、、と思ってコメントさせてもらいました😣
お互い早く治るといいですね😢
コメント