コメント
ぴこたん
亀吉、亀八
くらいですかねぇ〜
わい
穐
あきっていいますよ!
-
さくら
その手がありましたか!ありがとうございます
- 8月5日
アン
聖亀 こうき とかどうですかー?
-
さくら
そうでさよね、きって、読みますよね(^_^)
- 8月5日
アラレレレ
縁起がいいからですかねぇ??
亀太郎、亀の助、亀人、亀吉、亀彦🐢
亀吉、かわいくないすか?
-
さくら
そうですね。
女の子なら鶴をつけるといってました!
古風ですよね。
亀吉いいですね
90歳くらいのおじいちゃんっぽいけど- 8月5日
-
アラレレレ
あははっ🤣軽くディスってますね笑笑
鶴と亀ときたら老人感は否めませんねぇ笑
鶴って付けてる人、1人居ましたよ!鶴子ちゃんでした😳😳❣️
でも今事あるごとに子供の名前が古風でないとじいさんばあさんになった時困るみたいに言う人ばかりだから、それには応えてますよね笑笑- 8月5日
☆パン☆
私、親に男の子だったら「鶴亀」って書いて「つるき」って名前になってたと言われました(笑)
響きはいいですが漢字が…って思ってました(笑)
-
さくら
たしかに。。、鶴季とかのほうがいいですよね。。
- 8月5日
hana
人名読みでは「あや すすむ たか たかし たから ながし ひさ ひさし」という読み方もあるようですよ(´ω`)
〇亀で「〇〇ひさ」と読ませる男の子に会ったことあります。
ぽむぽむ
お友達に亀次郎という子がいます!
さくら
そうですよね。
亀と書いてきとも読みますしね
ぴこたん
亀って字幸運って感じでいいですね!