※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにこ
子育て・グッズ

息子がトイトレを始めた喜びを共有し、進め方についてアドバイスを求めています。

息子!!!
おまるでおしっこ&うんちができました😢😢❤❤❤‼‼‼

完全にまぐれではありますが(笑)
本人も褒められて嬉しそうで
「おしっこ行く?」とか「そろそろうんちかなー?」とか聞くと
自分からトイレへ行ってスボンを一生懸命おろして座るようになりました。感動。😂

このままトイトレがゆる〜くでも
本人が嫌がることなく
進むといいなぁと思っています。

みなさん、トイトレで気をつけていることや、こうしたら良かった、などありましたら教えて下さい‼

コメント

aim

もうトイトレしてるんですね!
凄いです!

私の子もそろそろ始めたいなと思ってるんですけど、コツとかありますか?

  • ぷにこ

    ぷにこ

    たまたま、おまるを頂いたので、じゃあもうやってみようかと思って、トイレに設置しました💡

    私がトイレに行くタイミングで、「一緒に行こー」と声を掛けて行き、とりあえず10秒座らせてます😊💦

    おまるはおもちゃと思わせないために、
    遊ばないようにしています💡

    これくらいで、特に時間を見て連れていくとかはしてません💦💦

    そこまで焦ってないので、出たらお祭り騒ぎで褒めて、出なければ出ないでいっかって感じです(笑)

    • 8月5日
ピッピ

おめでとうございます(*^ω^*)
本人に意欲があるようなので、褒めながら、うちはご褒美シールみたいなやつで、楽しみながらトイレ行かせてました♫
画用紙やカレンダーの後ろに適当に◯や絵を書いて、おしっこ出来たら1枚、うんち出来たら2枚シール貼るってしてました。

  • ぷにこ

    ぷにこ

    シール!!よく聞きます💡
    やっぱり効果的なんですね〜✨
    うちもやってみようと思います😍

    • 8月5日
  • ピッピ

    ピッピ

    遊びながらだったからか、子どもも楽しんでトイレ行ってました(笑)ネットとかで調べると、印刷してすぐ使えるのがあるかもです💦うちはもう6年位前の話なので(笑)

    • 8月5日