

退会ユーザー
我が子がもうほぼ治りかけですが手足口病になってます。。
私は今のところうつってませんが、ネット情報ですが妊婦さんや病気になってる人や…そういう人のほうがうつりやすいって見た覚えがあります😣💦
絶対うつるとは限りませんが、不安ですよね…
誰の法事ですか?💦

滉ちゃんママ🐌
水曜からならまだウィルスも最盛期ですよね😨
水疱がやぶれたところや、よだれ、💩から感染するので、空気感染ではないものの飛沫感染といって咳やくしゃみでは移る可能性はありますよ。
年齢の近い子同士、接触しさせないのは至難の技なような…

カナ恋
熱がなければ保育園もきていいですよって言われてみんなきてましたー。お医者さんにはプールはうつるからダメでタオルは一緒に使わないでねと言われました。子供の病気だけはお互いに移っても仕方ないなって私は思います。隔離するのも、来ないでって言うのもかわいそうだし。

よつば
感染経路は、飛沫感染、接触感染です。
確かに空気感染はしないようですが、接触するだけで感染するのでそれを伝えてみてはどうでしょう?

MAXとき
空気感染はしませんが、飛沫感染はします。
咳が出てるなら、移る可能性はありますよ。
法事なら御斎ありますか?マスクしてても、御斎にはマスク外しますよね?
糞便からも排出されますから、オムツかえしたのちの処理方法によっては…
子供の手や親の手がどこかに触れたらそこには菌がのこります。
また、湿疹から浸出液が出ていれば、接触感染もすると思います。
ですが、手足口病は夏風邪…熱が下がれば登園OKな代物です。
私なら大事な妹に移すのはな…とは思いますから、子供をどこかへ預けていくかもしれません。
が、それが不可能なら連れて行かざるをえないかもしれませんね。
-
MAXとき
多分今の時期は手足口病潜伏者と、熱が下がった手足口病患者が普通に外出してると思います。
支援センターや児童館、スーパーに行くだけで移る可能性はあると思っておいた方が良いです。
だから法事ではなるべく離れて座る、マスクを着用する、お子さんが接触しないようにする、接触してしまったら手洗いうがいアルコールスプレーで除菌でどうでしょう?- 8月5日

ぷに
私が姉なら行かないか、こさせないですね(^_^;)
責任とれないので。。💦もうすぐ予定日ですよね?
基本は子供が何かしらの病気の時はなるべく家を出さないです(^_^;)

リコ
ウチの息子も今、実家帰省中に手足口病に感染して、1週間後に自分の祖父7回忌と祖母1回忌の法事があります。自宅でやるので皆さん集まってくるので、やむ無し出席します。老人はいますが妊婦さんや小さい子はいないので、座敷の出入口付近でお参りし、玄関に消毒ジェル置いて消毒して貰おうと思ってます。空気感染はしないみたいなので、抱っこさせないようにすれば大丈夫かなと思ってます。
コメント