![ショコラママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![わかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わかな
車のローン、家賃、食費、光熱費、子供のいろいろで2、3万ほどしか貯金はできていないです…😢
食費は月3万ちょいです!
一週間のメニューを決めて日曜日に買いだめするくらいしか節約は出来てないです(笑)
![R𓇼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R𓇼
貯金は月で色々変わりますが10〜20万です。
学資保険は 私の父が孫全員分かけてくれてるので助かってます★
食費 そのくらいいきますよね😭
お肉など 安売りの時や コストコで
まとめ買いして 冷凍してます★
-
ショコラママ
回答ありがとうございます😊
お肉は冷凍だとどれくらいもちますか?コストコのまとめ買いだとおすすめのものありますか??- 8月4日
-
R𓇼
お肉は1ヶ月以内には使い切るようにしてます😅
冷凍コーナーに
ブロッコリーや エビ イカ ほうれん草など 料理のレパートリー増えるので助かってます♡
プルコギ も ディナーロールのパンも買って冷凍してます!
結構美味しいので オススメです٩(ˊᗜˋ*)و- 8月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今は育休中で復帰しても時間など変わるため毎月いくらではなく、中学までと大学までの目標金額を立て、年間通して帳尻合うように貯金してます!
学資として終身保険入ってます(^^)
食費うちもそれくらいかかってますよ〜
-
ショコラママ
うちも終身保険を考えているんですがマイナス金利なので色々と検討中で😭
食費45000でも足りないときあります。。これ以下にするとなんか寂しい感じの食卓になってしまって😭- 8月4日
![白黒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白黒
お肉は、安い日にその月に使う分を買って冷凍してます😊💡
子供が出来るまでは25000円で生まれて離乳食始めてからは30000円にしました😅
-
ショコラママ
回答ありがとうございます😊
離乳食になると5000円くらいやはりアップしますか??- 8月4日
-
白黒
旬の果物買うようにしてるのと子供だけにしか使わない食材とかあるので
だいたい5000円ぐらいはアップしましたね😅- 8月5日
-
ショコラママ
ありがとうございます!!
離乳食がはじまったら5000円プラスして赤ちゃんに安全な食べ物、旬な果物をあげようとおもいます💕- 8月5日
-
白黒
そうですね😊❤️
美味しいご飯作ってあげて下さい🤤- 8月5日
-
白黒
あ、😅
学資保険入ってます❣️
あと貯金はボーナス月に50万貯金してるので毎月余った分と合わせて年間100ちょいぐらいです💦- 8月5日
![みづき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みづき
月5万できればいい方ですね~
学資保険はまだです😢
食費は月5万~6万です💦でも外食はほぼしていないです。
節約術は…節約できてないので…ないです😢
-
ショコラママ
わたしも節約苦手です😭
子供がうまれて水道代が高くなりました😭
外食が一番お金かかりますよね。- 8月5日
![ひなぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなぴ
食費は3万円で治まります。買い物は週1、2でまとめて買うようにしてます。
貯金は収入によって違いますが、5~8万円くらい?ですかね。
あと地味に500円貯金と365日貯金、してます。
学資は入ってて、掛け金は高いですが、5歳で払い終わるものです。
-
ショコラママ
やはりまとめ買いが節約のポイントですね😊
掛け金が高いのは覚悟でそろそろ入ろうかと思っています😭
アドバイスありがとうございます❤️- 8月5日
ショコラママ
回答ありがとうございます😊色々お金かかりますよね😭
わたしは料理苦手でメニューのレパートリーが少ないです😭今週はメニューを決めて買おうと思っています😊