
茶おりで病院へ行き、出血があり心配。処方された薬について不安。流産や早産の危険性はあるのか。診察で大丈夫と言われたが心配。
今日、午前中 茶おりから出血になったので病院に急遽行きました❗️
前も三回ほど茶おりはあって (どれも1日で終わる)前の検診で伝えた時に、腹痛もなく茶おりなら重いもの持ったり疲れたりが原因だろうということでした💦
今日は、心拍確認したりエコーで胎盤もちゃんと剥がれてないか、内診でもいろいろ診てもらい大丈夫でしたが ちょっと出血があるね💦
と言われて 多分薬?消毒?(先生の声が聞き取りにくい)を入れられ
あまりあちこち出掛けないように、性行為は控えるようにと言われて 自宅安静などは言われなかったのですが
帰りに錠剤の薬(リドトリン)を処方されました。同封の紙に流産 早産を防止する薬と書いてあったのですが、一応出血あるし処方されたのですかね?
そういう危険があるということですかね?
長くなりスミマセン💦
診察で大丈夫だと聞いても心配になってしまって😰
- えりのん(7歳, 9歳)

えりのん
前日いろいろ出掛けて疲れもありました
あとリトドリンでした💦

みみ
不安ですよね。
でも先生も大丈夫って言ってるし、それ信じれなかったら何も信じるものはなくなってしまいます(><)きっとリトドリンも、念のためのお薬ではないですかね。無責任な事言ってはいけませんが、きっと大丈夫ですよ!
胎動はどうですか?経産婦さんなのでもう感じてますかね(^^)少し注意してお過ごしください(><)
-
えりのん
そうですよね💦
先生大丈夫って言ってたし、信じるしかないですね😅
胎動はしっかりあります❗️
胎動あれば大丈夫ですかね⁉️- 8月4日
-
みみ
胎動しっかりあるんですね(^^)先生も大丈夫って言ってるし、胎動も元気なら、とりあえずもう少し様子見てはどうですか(・∀・)不安だし、些細な事も心配してしまうかもしれませんが、だからこそ小さな変化も見逃さずに過ごせますからね。信じるしかないですが、、頑張りましょう(^^)!
- 8月4日

退会ユーザー
張りどめですよ(´∇`)
自分ももらいました◎
-
えりのん
張り止めのお薬なんですね❗️
一応 お腹の張りは感じないのですが、予防みたいな感じですかね⁉️- 8月4日
-
退会ユーザー
自分も張りはなかったけど 痛みが続いたりして、
子宮を正常な状態に整える薬みたいなかんじで処方されました(o^^o)
予防みたいなかんじです😊- 8月4日
-
えりのん
ありがとう ございます❗️
安心しました😄- 8月4日
コメント