

はらぺこあおむし
ずーっと抱っこ紐で寝かせてましたよ(^^)笑
布団に下ろすと起きるので、1時間〜2時間平気で抱っこ紐してました♪♪
一歳過ぎた頃くらいからは布団に下ろしても寝てくれましたね♡
でも寝かす時は抱っこ紐です😂😂

あみ
うちは、上の子は夜以外はずーっと抱っこ寝でした😭
1歳になるちょっと前まで、、、(笑)

ゆずP
うちの長女は1才少し前までずっと抱っこでした(^-^;
次女は生まれてから今まで眠ければ勝手に寝てくれます。たまに抱っこのときもありますが、しばらく抱っこしてあげればそのあと布団で寝てくれます。

happy30
うちもずっと抱っこでした。しかも1歳9ヶ月で保育園入園するまでです。
ベビーカーに乗せている時にいつの間にか寝ていることもありました。
でも、ほぼ抱っこでした。😭

knt.mam
体重も増え、ずっと抱っこはしんどいですね😢
うちも新生児期はそうでしたが、3ヶ月くらいから、日中はリビングのハイローチェアに寝かせメリーを眺めながら揺らしていると寝るようになりましたよ!

emasara
上の子も1歳近くまで抱っこで寝ていたように思います。
歩き出して体力使うようになったら、疲れて勝手にゴロッと寝るようになりました💦

よっしぃ55
もうすぐ9ヶ月になります。
男の子です。
うちはおっぱいなしでは寝られません。
勝手に寝る子はほっといても寝るみたいです。。。
1人で寝る...理想的です(T ^ T)

yuki#
9ヶ月頃から抱っこで寝かしつけして、布団に置いても起きなくなりました‼︎ 1歳過ぎからは眠い時はお布団でトントンしてたり、ゴロゴロしてると1人で寝てくれるようになりました。
4ヶ月頃はずーっと抱っこでした😭
重くなってくるし腕パンパンですよね💦

よん
夜以外は離れて寝てくれないです!
おろしても、すぐ起きちゃうので、起きるまで抱っこでソファに座ってるか、抱っこのまま横になって、私も身体休めてます!

Mon
うちの子は断乳してから1人で寝転がってお昼寝するようになりました!11ヶ月頃までは抱っこでしたね😅

ちょこ
まとめて、すみません。皆さんありがとうございます😊
同じ方がほとんどで安心しました。最初から泣いたらすぐ抱いてしまってたので抱き癖もついてしまいました😅
この前、初めておんぶしましたが慣れないのか嫌がって……とりあえずミルク飲んだあと1~2時間は機嫌よく遊んでくれてるので食事の準備や洗濯、アイロンが出来るのでいいのですが、最近、寝返りを覚えてすぐやってしまい圧迫されるのと指を口に入れるのでミルクを吐くのが多いので目が離せなくなってきました💦成長なので嬉しいことなんですけどね🌟
コメント