
コメント

絢南ママ😌
私もギリギリまで逆子ちゃんで、大丈夫かな~って思っていたところ治ってくれましたよ~( ´﹀` )♡

あず
私も同じ頃、逆子(横向き)と診断されて何もせずに普通に過ごしてたら、次の診察のときに戻ってました。
でも、しばらくしたらまた逆子(頭が上)になって、どうしたものかと悩んでるとまた横向きになってて、でも31wの診察のときには元に戻ってました(^o^)
まだまだコロコロと動き回ってるようです。特に運動や寝る姿勢などは何もしてません。
何かしたとすれば、お腹にいつも「頭は下よ~。こっちが頭よ~。」って話しかけてたくらいです。笑
先生いわくは、産まれるまでに頭を下にすれば問題ないから、気にしなくていいとのことでしたよ(^-^)
-
mi☆
まだくるくる動き回れるスペースが
ありますもんね!!
先生にはだんだん頭が重くなってきて
自然と頭が下にくるから大丈夫と
ゆわれたのですが、どうも気になって😭
私もお腹さすりながら、頭逆だよーって
話しかけてます(*^^)- 8月4日
-
あず
私もずっと気にしてました。
逆子だと、蹴られるところも普通と違うからすごくよくお腹が張って痛いし、先生は元気な証拠って笑ってたけど、苦しいし心配やし、ちゃんと頭下にして~ってずっと願ってました(^o^)笑
せっかく戻ってもまた逆さ向いたりするし、なんて自由な子なんやろ。絶対旦那譲りの性格やわ。なんて思いながら、今では笑えるようになりました。笑
まだ32wなんで、これから先、大人しく頭をずっと下にしててくれるとは限りませんが、出てくるときには下にしてね~って言い聞かせてます。
まいめろ♡。+さんも、あまり考えすぎないように、ゆったり過ごしてくださいね(^-^)- 8月4日
-
mi☆
考えすぎもよくないですね(><)
まだ動き回るから大丈夫って
気持ちで居るようにします(*^^)
ありがとうございます!- 8月4日
mi☆
そうだったんですね!!
体操とか特別に何かやりましたか?
絢南ママ😌
体操はしてなかったですね…
とりあえず動いとけば治るでしょ!!って軽い気持ちで歩きまくってたら治ってた感じです…
mi☆
私も散歩頑張ってみます(*`・ω・*)ゞ
絢南ママ😌
お役に立てなくてすいません😭
逆子ちゃん治りますように‼💪🔥
mi☆
そんなことないです!
同じ経験をされた方に回答頂いて
心強いです(´;ω;`)💓
治ることを祈ります!!