
男の子の出産予定で、赤ちゃん用品を買い揃える必要があります。準備にいくらかかるか悩んでいます。他に同級生からお下がりは期待できない状況です。
1月に男の子出産予定です❤️👶
赤ちゃん用品何も持ってないので一から準備しないといけないんですが、全て買い揃えた場合って総額いくら使うんだろう…😲💦
みなさんだいたいいくらくらいかかりましたか❓❓
新生児の下着から〜哺乳瓶、ベビーカーやチャイルドシートまで買うものたくさんなので検討がつきません😱💦
親戚にも年内出産予定の同級生👶が2人いるのでお下がりは無さそうです😅w
- ママ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ももんが
出産前に用意したものは5万あれば足りました!

よーぽん
ベビーカーやチャイルドシートはどこのメーカーにするか
全部ベビーグッズを揃えるのか、代用品を取り入れるのかによって
総額が変わると思いますが…
うちはお下がり無しで10万ぐらいだったと思います。
大きな買い物は旦那が、哺乳瓶服など日常で使うものは私が購入したので
ざっとの計算です😅
もちろんメルカリなども使わず、自分で購入しています。
-
ママ
コメントありがとうございます!❤️
10万で収まったんですね!!♡
どんなものを代用品として揃えましたか⁇
それすら分かりません😭w- 8月12日
-
よーぽん
保育士してたので、あくまでも保育園でやってたことですが…
哺乳瓶用の消毒容器→百均のタッパーオムツゴミ箱→百均の蓋つきバケツ
オムツポーチ→ジップロック
湯上りタオル→未使用のバスタオル
湯温計→百均の湯温計
こんな感じにしてます😳💦
ベビーカーをアップリカのラクーナにしようと思ってたんですが
西松屋のデヨーネが同じ軽さと機能で半額
チャイルドシートもエールべべのクルットNT2が、たまたま赤ちゃんホンポでセールしてた時に買ったので
ここだけでラクーナの予算で両方買えました😁💦- 8月12日
-
ママ
なるほどっっ!!
100均はなにかと便利ですねっ♡
何を揃えるのかすら分からなかったので勉強なりました♥︎
セールの時に買っておくのも良いですね✨
今から少しづつリスト作らなくちゃ😳♪- 8月12日
-
よーぽん
参考になれば幸いです😃
哺乳瓶は搾乳とミルク…など一気に使うのは3本ぐらいなので、5Lぐらい入るタッパーだと便利です😃
うちはコストコにも行くので、コストコでお尻ふきをフェアの時に買ったりしています😃
私が作ってたリストも載せておきますね😃
お店の名前は候補であって、候補通りに買ってないものもあります😅- 8月12日
-
ママ
わー😭♥リスト一覧めちゃくちゃ助かりますっ!!!
ありがとうございます(*´︶`*)♡
揃えるのたくさんありますねっ‼︎
アイディア出しながらできるだけ節約しながら揃えたいと思います✩‧₊˚♡
アドバイスありがとうございました😍- 8月12日

おおとりさま
品きりなので何を選ぶかや代用出来る物は代用で後々使える物揃えると良いですよ~ ちなみにベビーベッドは色々な意見有るけど私は買いませんでした
-
ママ
コメントありがとうございます💓
商品もいっぱいありますからね😥
長く使えそうな代用品いいかもしれません!♡
ベットも悩みどころですね💦- 8月12日

あーか
うちもベビーカーやチャイルドシートまで買いました!
細かいものも合わせれば15~20万くらい使ったかと思います!
-
ママ
コメントありがとうございます‼️❤️
20万くらいですか!
ベビーカー、チャイルドシートは結構しますよねー😳- 8月12日

Hina mama💕
私はチャイルドシート、ベビーカーは 義母の友達から譲ってもらいましたが
デザインがあまり好きでないのと
知らない人が使ったのを使うのに
ちょっと抵抗があり
結局自分で買っちゃいました😂
わたしの我儘でということもあり
安めなものを選びましたが
ベビーベッドとかも色々と含めて
15〜20万くらいだったかなーと思います🤔
-
ママ
コメントありがとうございます✩‧₊˚♡
やっぱり好みありますよね❤️
特に最初の子が使うのは気になりますよね‼︎
やっぱり20万くらいはかかるんですね〜😳- 8月12日

み
わたしも1月に男の子出産予定です😍
同じ方が居たのでコメントしちゃいました^ ^回答になってなくてすみません。。
-
ママ
コメントありがとうございます❤️
予定日一緒ですね♡
今19週だと、1週間違いですねー♥︎
年始予定ですか😝⁇- 8月12日
-
み
そうです😀1月3日が予定日です(´ ω` )hanaさんはいつが予定日ですかぁ?
- 8月12日
-
ママ
3日なんですねー❤️
年末からドキドキですね。( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
私は1月11日予定日です❤️
1月12日が結婚記念日なので、楽しみです😍w- 8月12日

ぴぴん
チャイルドシートは物によりますが、新生児から使えて、回転式で、シートベルトで固定ではなく直接車に固定する物だったりすると6万くらいします。
布団もオーガニックなど気にされる様でしたら3万はかかります。
ただ気にならないのであれば、チャイルドシート等はレンタルもあるみたいですよ!
ベビーカーや抱っこ紐は、産まれてからでも大丈夫と思いますが、出産前に必要な赤ちゃんの肌着や消耗品等は5万程でした🙌🏻ただ自分の入院時の、授乳用パジャマ等も必要になります😅
-
ママ
コメントありがとうございます❤️
細かくありがとうございます(*´︶`*)
レンタルもあるんですね!!
出産前だと5万くらいですね!
ちょくちょく揃えていこうと思います♡
私のマタニティー服も全然なくて着るのが無いので、授乳用なども考えたら結構使いそうですねー‼(•'╻'• )꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ- 8月12日

きこりん
うちは新品で買ったものだけで15万はかかりました。
ベビーカー6万、抱っこ紐1.5万、ベビー布団2万、ベビーベッド1万、その他肌着やオムツ入れボックス、沐浴用品などなど…
お下がりがなかったらもっとかかっていたと思います‼️
-
ママ
コメントありがとうございます❤️
細かくそれぞれ値段まで♡参考になります😍
お下がりってありがたいですね😭♡w- 8月12日

みりママ
出産前は肌着や沐浴セットとか細々したものと空気清浄機も買ったので5万ぐらいですかねー!
出産後にベビーカーや抱っこ紐で7万以上使ったので合計で15万ぐらいですかね…
-
ママ
コメントありがとうございます♥
最低でも15万はかかりそうですね😳
兄弟も作るって考えたら ベビーカーなどは長く使えるものがいいなーと思います💓
お金かかりますね😂- 8月12日

のんこ
今の時点で、自分の産後の物も合わせて8万近くかかってます。
後は、チャイルドシートとベビーカーと抱っこ紐を買う予定ですが、もろもろいる物が出てくる事を考えて、20万くらいあればなんとかなるのかなと。
ベビーベッドはお下がりですが、多分買ったとしても収まるかなと。
-
ママ
コメントありがとうございます✩‧₊˚♡
自分のものも必要ですよね〜‼️☺️
みなさんだいたい20万以内くらいですね♪
参考になります😭💓- 8月12日

まふぃん
ベビーカーとチャイルドシートはまだ買ってません
あと、オムツもまだですが…
服とかほんと最低限のものだけで2万使いました
マタニティパジャマだけはメルカリで3着3000円弱で買いました
-
ママ
コメントありがとうございます💓
ベビーカーとかは産まれてから赤ちゃんと一緒に見て買った方がいいですかね?♡迷います、、
メルカリ、私もちょくちょく見てます!笑
マタニティー服などはできるだけ安くで買いたいです☺️- 8月12日
-
まふぃん
市の保健師さんからのアドバイスで、ベビーカーにも合う合わないあるし、ちょっとした外出なら抱っこ紐でも大丈夫だからと言われ、確かに基本的に外出は車で行くつもりだし、最初の1ヶ月はほぼ外でないならまだいいかなぁと思ってます♪
赤ちゃんのものは新品の方がいいかなぁと思ったりしますが、自分のいっときの物ならお古でもいいなぁって感じです😆
結構可愛いのとかが安く売ってていいですよね❤️- 8月12日

macchi♡
まだ出産してませんが…
ベビーカー 約6万円
チャイルドシート約7万円
ベビー布団セット 約1万4千円
金額の大きいものはこれくらいしました。抱っこ紐は出産後に購入予定ですが2万くらいします。ベビーベッドは使用期間が短いこととスペースがないので購入もレンタルもしませんでした。洋服類は友達から譲り受け、ベビーバスや搾乳機も借りることが出来ました。哺乳瓶等の細かい物は1万もせずに揃えました。
ベビーカーやチャイルドシートはメーカーや機能にこだわって買ったのでこれくらいしましたが、こだわりがないようならもっと抑えられると思います!
-
ママ
コメントありがとうございます❤️
ご出産されたんですね😍
おめでとうございます💓👶💓
金額までありがとうございます!!
ベビーベッドは期間短いので悩みますね😞- 8月12日
ママ
コメントありがとうございます (*Ü*)ﻌﻌﻌ♥
出産前で5万くらいですか!!
赤ちゃんの下着とかですかね??