
コメント

ゆり
グレコデュオスポーツを使っています。
やはり1人用よりは大きいので、スーパーとかは通路幅の広い所を選んで、他のお客さんの邪魔にならないように時間も考えて行っています。
エレベーターはマンションとかの小さいエレベーターでも乗れなかったことはないです。ギリギリですが。
車は今アルトラパンに乗っていますが、ギリギリトランクに入ります。ラパンはトランクが小さい方だと思います。

かっぴか
エアバギーココダブル使ってます☆
メリットはエアタイヤなので、押すのが軽くて楽なこと。双子は倍々で大きくなるのでこれはめっちゃ大事なポイントです。
あと幅も狭くて大体通れます。
操作もしやすいし、お散歩で必ず子供への振動も少ないので寝てくれます‼
デメリットは畳んで自立させにくい。
車への乗せ降ろしは重い。
なので車載用にはクールキッズを使ってます!
-
ppp
ありがとうございます!
エアバギー大きいイメージですが、大体通れるんですね😳
小回りはききますか?
13kgで重いと感じるんですね💦
今、コルクラフト15.4kgを1番の候補にしてるのですが重すぎますね😥- 8月5日
-
かっぴか
エアバギー小回りめっちゃききますよ!ご存知かと思いますが、双子ベビーカーで一番人気なのがエアバギーです。操作性バツグンです!
コルクラフト縦型ですよね?
正直…縦型おすすめしないですよ💦
小回りきかないし横型より邪魔です。
1歳過ぎたら確実に席の取り合いが発生します…😱
重さですが、双子バギーを折りたたんだり持ち上げたりする場面てほとんどないです。双子ママ友たちみんな、バギーは玄関に広げっぱなしですよ。
車載とは別に考えたほうがいいです。
軽いバギーが使いやすいわけではないですし。重くてしっかりしてるからこそ、重い双子を軽々と押せるんですよ🎶- 8月6日
-
ppp
そうなんですね~!
コルクラフトポチっとしそうだったので聞けてよかったです😂
うち、賃貸で玄関前に階段+すごく狭いので毎回折りたたみになりそうです💦
とても参考になります*。
ありがとうございます!- 8月6日
-
かっぴか
コルクラフトって初めて知りました😁毎回折りたたみ必須&横型&横幅狭い&片手で押せるだと、グレコデュオスポーツあたりですかね?!
ちなみに人気なコサットは片手で押せないのでご注意を…雨の日化ささせないですw- 8月6日

かっぴか
コルクラフトについてググってみましたwwおしゃれだし折り畳みしやすくて良さそうですね😊‼
縦型は意外と操作しにくい(スーパー内などで小回りきかず、サッと曲がれない)、席の取り合い発生するデメリットを理解したうえなら良いかと思います‼
-
ppp
グレコも気になってました*。
コサット、派手で余計目立ちそうですよね( 笑 )押すところは繋がってるものがよさそうですね◎
縦型がいいかなと思ってましたが、操作しにくいのは困るので幅狭めの横型色々試してみたいと思います(*^^*)- 8月6日
-
かっぴか
なんか回答になってなくてすみません💦上にお子様もいて大変かと思いますが、お身体気をつけて頑張ってください😊
- 8月6日
-
ppp
いえいえ、とても参考になり購入前に聞けてよかったです(*^^*)
ありがとうございます*。
かっぴかさんも双子ちゃん育児頑張ってください☺️- 8月6日
ppp
ありがとうございます!
グレコ、気になってました*。
小さめエレベーターもいけるんですね😳
私はタントなのでとても参考になります!
段差や小回りに強いとありますが、実際どんな感じでしょうか?それと、日よけが短いのが気になるのですが大丈夫そうですか?
たくさん聞いてすみません💦
ゆり
タントならラパンよりトランク広いと思うので大丈夫そうですね(´▽`)
思ってたより小回りききます!
段差は他のベビーカーと比べたことないのでわからないですが、あんまり困ったことはないです!
日よけは短いですねー
でも基本車移動ですし、散歩も日なたずっと歩く訳じゃないから日光浴になっていいかーって思ってました。
長時間になったら日よけ伸ばしてバスタオル垂らそうと思います。
ppp
詳しくありがとうございます♩◦.
参考にさせていただきます(*^^*)