
里帰り中で焦りと不安を感じる気持ちになってしまいます。自己嫌悪や心配が赤ちゃんに伝わるのではないかと不安です。
いつか産まれるってわかってるのに、産まれてこないんじゃないかと思ってしまいます。
まだ予定日まで1週間以上あるから焦る事ないってわかってるのに、里帰り中で早く産んで早く帰りたい気持ちが強くてすごく不安定な気持ちになってしまいます。
赤ちゃんのタイミングがあるってわかってるのに。
もっと広い心で待っててあげたいのに…
こんな器の小さい私では、子育てしても上手くいかなくてイライラしたり心に余裕がない母親になってしまうのではないかと思ってしまいます。
こんな気持ちが赤ちゃんに伝わっているのではないかと自己嫌悪です。
はぁ早く陣痛来ないかな。
- Y(6歳, 8歳)
コメント

ぎんちゃん🙆
器が小さくなんてないですよ🙆
出産の不安とわくわくと不安定な気持ちになりますよね、私もそうでした😂
早く陣痛来ますように😊

mai❤︎mai
焦る気持ちとかあるかと思いますが、赤ちゃんは赤ちゃんのタイミングがあるので、ママが願ってもなかなか予定通り産まれて来ないですよね💭
はやく産まれたらいいんですけどね( ´•д•` )💦
子育ては、上手くいかないことばかりですよ。2歳半の子供がいますが毎日イライラすることばかりだし、私は余裕がないときのほうが多く短気になりました(笑)
優しくて余裕があるママになりたいと毎日思ってます。なかなか難しいですがイヤイヤ期の子供とバトルで大変ですが、楽しいこともありなんだかんだ、なんとかなってますo(≧∀≦)o
-
Y
ただ待っていればいいだけなのに、それが辛くて…
2歳半のお子さん、イヤイヤ期大変なんでしょうね(´;ω;`)
でも色々と出来ることも増えて、とっても可愛い時期でもあるんでしょうね!
今は想像する事しか出来ませんが、産まれたら子育て奮闘したいと思います。- 8月4日

ゆうさん
予定日通りには生まれないし
予定通りにはいかないです
みんな悩む道だと思います
誰もが自分が母親で…と1度でも思うと思います
陣痛が早く来て欲しいなら
陣痛を待つのじゃなくて
陣痛が来るように促してみても
いいんじゃないでしょうか?
四つん這いで歩く、お尻をすって移動する、階段上り下り、スクワットなど運動をしてみては??
最初から上手く母親なんて出来ません
白紙の我が子だけの育児本を
赤ちゃんと一緒に作っていく気持ちで
あれやこれやと試行錯誤しながら
育児ってするものだと思うので
今は不安でも産まれたら何とかなるもんですよ
-
Y
すみません、間違って下に返信をしてしまいました(;_;)
- 8月4日

tami10
私も全く同じでした!
そして赤ちゃん産まれた今も余裕なくてかなり自分にイライラしてる毎日です。。。
でも赤ちゃんが寝てる顔みてこの子の母親は自分しかいないので頑張ろうって思います。
そして実家に帰ったら楽だと思ってましたが、母親横から口挟んでくるのでやりにくいです笑
自分が抱っこしても泣きやまない赤ちゃんをみて、余裕な感じで
『どうしたのー?そんなに泣いてからー』と孫を取り上げて抱いて泣きやむ赤ちゃんを見るともう自分じゃなくてもいいやと思うこともあります。
でも赤ちゃんが自分を母親と認識してくれると自分がそうだったようにお母さん大好きになってくれるのを夢見て我慢我慢です笑
結局何が言いたいかと言うと赤ちゃんはお母さん大好きだから頑張れるよってことです。
ま、自分の赤ちゃんもまだそこまで大きくないんですけどね笑
プラスに考えましょ笑
-
Y
実家に帰って1カ月が経ちますがすごく楽をさせて有り難い反面、自分の行動がかなり制限されてしまうので辛いです(;_;)
それに加え、父が面倒臭い性格なのと母は中学生からの育ての親なのでかなり気を遣います…
でもお腹の子の母親は自分しかいないですもんね。
自信はないですが、子供のために頑張りたいと思います。- 8月4日

たみたん
大丈夫です😊
気持ちをリラックスしてください👍
ママのお腹の中が居心地が良いと思います💕💕
私は1回目の出産の時は42週目で帝王切開で出産しまして、赤ちゃんの体重が3946gでした😳
早く会いたいのに中々陣痛来ないなぁでイライラしちゃいますが、器が小さいだなんで全然思いませんよ😆
無事元気な赤ちゃんが産まれます様に…☺️
-
Y
早く会いたい気持ちが強くて毎日辛くなります(;_;)
上のお子さんは大きめだったんですね!
そのくらい体重があると、しっかり元気な赤ちゃんが産まれそうですね(><)
ありがとうございます!
たみたんさんもお身体お大事になさってくださいね!- 8月4日

Y
予定日通りにはいかないですよね。
37週に入ってから1時間以上はマタニティヨガとビクスをしていて、その中にスクワットが入っているので毎日行うようにしています。
外出した時は3時間以上は歩くようにしたり、家ではあぐらの姿勢で股関節を柔らかくするようにしたり、ラズベリーフティは毎日2杯、乳頭マッサージや会陰マッサージも行っているのですが、なかなか効果が出ず…
お尻をすって歩くとは骨盤体操のようなものでしょうか?
やったことが無いので今日からやろうと思います!

hk
私も里帰り中です!予定日までまだあるのに毎日ソワソワ、旦那に早く会いたくて早く産まれてこないかなって自分勝手なこと考えちゃいます😢予定日超過して促進剤や帝王切開になったらどうしようって不安も大きいです…💦お腹も下がらないし前駆陣痛もなく、なかなか穏やかな気持ちで待つことができません😭
-
Y
私も、早く帰りたいんだからもういい加減に産まれて来て!なんて思ってしまいます(..)
その後でまだ予定日でもないのに…ごめんねと自己嫌悪です(;_;)
私も前駆陣痛は日によってあるかな?くらいで本当に陣痛来るのかって感じです。
わかります!なるべく自然分娩で産みたいですよね(´;ω;`)- 8月4日

退会ユーザー
Yさん!前回も回答させていただいたうちやまです。
わたしも、もう待ちくたびれてもうこのまま出て来ないんじゃないかと言ってたら母に笑われました😓
いつかは必ず出てくるのは分かっているんですけど、本当に早く自宅に帰りたい(笑)ですし、私の場合は赤ちゃんの頭が大きいらしく、これ以上大きくなると帝王切開になるのでは…と勝手に恐怖を感じています😢
今日検診いってきます!
早くお互い陣痛がきますように!
-
Y
再会できて嬉しいです(*´Д`*)
毎日やる事もないので早く産まれないかとばかり考えてしまって…
本当に早く帰りたいですね( ; ; )
出来るだけ自然分娩で産みたいですよね(;o;)
赤ちゃんつるっと出て来ておくれー!
予定日一緒の方が同じ悩みを抱えてると思うと励まされます!
検診行ってらっしゃいませ(><)- 8月4日
Y
予定日が近づくにつれて不安定な気持ちになってしまって…
ありがとうございます(;_;)
ぎんちゃん🙆
お腹のなかに居てくれるのもあと少しです😊お母さんと赤ちゃん二人だけの貴重な時間を少しでもリラックスして過ごせるといいですね🌠
無事に出産されますように🙆