
お食い初めについて質問です。⑴専用の食器を用意した方、後で使えるか教えてください。⑵自分で料理を作った方、メニューを教えてください。ありがとうございます。
お食い初めについて質問させてください!
⑴お食い初め用の食器って専用の物を用意しましたか?
いわゆる一般的な男の子用、女の子用と分かれている和食のお膳みたいなやつです。
私はあまり形にはこだわらないので、後々離乳食でも使いたい物を買いたいと思っているのですが、皆さんはどうされているのかなぁと思いまして。また、専用の物を用意された方は、その後使えるかどうかもお聞きしたいです。
⑵自分でお料理を作られた方、メニューはどのようなものにしましたか?
今月半ばに100日を迎える娘です。
お食い初めは月末にやる予定ですが、そろそろ考え始めないとなぁー(・∀・)と思って。
よろしくお願いします!
- muu*(7歳)
コメント

さやっと
あたし達は 家族3人でしたので そこまでこだわりませんでした◡̈⃝
気にせず 家にある食器を使いましたよ❁
料理も適当です😅
鯛の塩焼き
お赤飯(チンするタイプ)
筑前煮
かまぼこ
梅干し
黒豆
あさりの吸い物(レトルトタイプ)
お漬物
かまぼこも紅白がいいと思いつつ
しろかまぼこ買うの忘れました(笑)

こあら
普通のダイソーとかのお子様用のお茶碗でした笑
メニューは、
お赤飯 お吸い物 お頭付きの鯛 煮物 豆 かまぼこ 色味が綺麗なので紅白なます りんご だった気がします!
普通のお米です作れるお赤飯の元を入れて炊くだけ。
鯛はスーパーの人が焼いてくれました。
結構手抜きですがそれっぽく装えば大丈夫ですよ!笑
石は忘れちゃって用意してません!
-
muu*
最近は100均の器も結構しっかりしてますもんね!お食い初め用の食器って、結構値段する割には、その後使い道がない気がして…(^_^;)ただでさえ子ども用の物が増えていくなかで、物を増やしたくないなぁと思ってて。
メニューも詳しく教えていただいてありがとうございます!スーパーで鯛焼いてもらえるんですか!知らなかったです!- 8月3日

退会ユーザー
離乳食用のものを使いました!
料理は
お赤飯(赤飯の素を使用)
鯛(スーパーの魚売り場で焼いたものを注文)
煮物(新潟なので郷土料理ののっぺを作りました)
はまぐりのお吸い物
お漬物
を用意しました!
あと買ってきたお寿司とケーキで豪華っぽくなりました(笑)
-
muu*
離乳食用の食器を使われたんですね〜
ちなみにどこのものですか??
旦那にはお食い初め用の食器を離乳食でも使ったら?と言われたんですが、やはり離乳食用の食器の方が使い勝手いいですよね??
お寿司とケーキで豪華に!いいですね!!(゚∀゚)b- 8月3日
-
退会ユーザー
リッチェルのセットを使いました!
下にシリコンゴムがついていて、テーブルですべりにくいようになっているので、使いやすいのかな、と思います(^^)- 8月3日
-
muu*
リッチェルの離乳食セット、友人も使っていてオススメしてました(゚∀゚)
滑り止めついてる方がいいんですね〜今後の参考にさせていただきます!- 8月4日

退会ユーザー
①専用のものは買わず、家にある食器と、100均でそれっぽいお椀を用意しました。
②メニューは、
・鯛の塩焼き
・煮物
・紅白なます
・蛤のお吸い物
・赤飯
・梅干し、歯固め石
シンプルなものしか作れなくて、こんなメニューでした。
-
muu*
お写真つきで回答ありがとうございます!とても参考になります_φ(・_・
立派な御膳ですね〜(´∀`)煮物も彩り綺麗で、私もこんな風に作れるように頑張ります!
下のお盆はご自宅にあったものですか??- 8月3日
-
退会ユーザー
お盆に気付いてくださいましたか😄
これも100均で買ったんですよー✨なかなか雰囲気出ますよね😃- 8月3日
-
muu*
100均にあるんですね!知らなかったです!探してみようと思います!
一気にお膳の雰囲気(´∀`)☆☆- 8月4日

さとみ
(1)のちのち離乳食で使うものを用意しました。
長男のときは、調理器セットのものを買いました。
(2)
・鯛(スーパーの鮮魚カウンターで鱗と内臓処理をしてもらったものを、自宅のオーブンで塩焼き)
・お吸い物
・紅白なます
・煮物
・赤飯(レンジで温めるだけのレトルト^^;)
・梅干(買ったもの。無くてもいいらしい…)
という感じでした。
長男のときは簡単なケーキも作りました〜
-
muu*
離乳食用の食器というのは、どこのものを使われていますか?良かったら教えてくださいm(_ _)m
ケーキも手作りなんて、素敵なお母さんですねー(´∀`)私も出来るだけ手作りで作ってあげたいです。- 8月3日
-
さとみ
アカチャンホンポの、『ベビープー食器調理器セット』です。
ただ、今売ってるものはうちが買った時のものとは違ってリニューアルされてるようですが、色んなものがセットされているのに3千円ほどです。
食器も重宝してて、長男は今でもこれでご飯食べてます。- 8月4日
-
muu*
教えてくださってありがとうございます!(*^^*)
アカチャンホンポ行った時、チェックしてみます♪
調理器具は今後ブレンダーを買う予定なのですが、それ以外でも必要なものって調理器セットにあるんですかね?- 8月4日
-
さとみ
ブレンダー買うんですね。
私はブレンダー持ってないので、調理器セットでひたすら頑張ってました。
ブレンダーがあっても、裏ごし器は初期に必要…かな?
でも100均の茶こしとかでもいいかもです。
調理器セットについてたものは、裏ごし器、すり鉢とすりこぎ、果汁絞り器、おろし金です。
すでにお家にあれば必要ないですが、コンパクトにまとめられるし、小さいので少量作るのに便利でしたよ。
ちなみに次男にはリッチェルのミッフィーの食器を買いました。
まだ使っていないので、使い心地は分かりませんが…。- 8月5日

いー
ホテルに予算内のお料理を頼んだのでお食い初め用の食器は用意せず、代わりに離乳食用のセットを少し良いものを購入しました★お食い初めには使いませんでしたが…
-
muu*
ホテルでお食い初めのお料理を頼むこともできるんですね!美味しそう!!
お食い初め用の食器を用意しなくても、立派な御膳が出てきそうですね〜(´∀`)
ちなみに離乳食の食器は何を使われているのですか?良かったら教えてくださいm(_ _)m- 8月3日
-
いー
レストランが入ってるホテルはだいたい頼むことできると思います♪お食い初めセットで三千円程度でした(^O^)
大人はホテルのお弁当を三千円程度で注文しました!
美味しいし立派な食器でした!
ただ返しに行くのが面倒でした^^;(笑)
離乳食の食器は
ピジョンの調理器具付食器セットを買いました★六千円程だったと思います。ベビーミッキーミニーで可愛いです♡
12点程入っていて良かったです!!- 8月4日
-
muu*
ホテルだからお高いのかと思いきや、意外と良心的なお値段なんですね!食器込みだと思えば全然いいですね〜♪♪
返しに行く手間、たしかにありますね(^_^;)子連れだと動くのが億劫になってしまいますよね。。。
ピジョンからも食器セット出てるんですね(´∀`)可愛いのテンション上がりますね♡使い勝手はどうですかー?- 8月4日

kumama0829
こんな感じで用意しました!
食器は母が私の時に使った物を
綺麗に残しておいてくれたので
息子のお祝いにも使いました!
お魚や赤飯はお店のものですが
他はクックパッドを駆使して、
作りました😂👍
-
muu*
自分の時の食器を綺麗に残していてくださるなんて、素晴らしいお母様ですね(´∀`)孫が使ってくれるなんて、お母様も嬉しいでしょうね〜素敵です!
お写真ありがとうございます♪♪
彩り考えて作られていて、すごいなぁ(゚∀゚)!参考にさせていただきます☆- 8月3日

柚葉
義実家でしたので、主人がお食い初めで使ったらしいセットを使いました✩︎
女の子なのに男の子用になっちゃいましたがw
箸や、箸置きはお義母さんが新しく用意して下さってました٩(ˊᗜˋ*)و
料理は鯛はお店に頼んで焼いてもらって、筑前煮、きんぴら、ほうれん草の胡麻和え、ハマグリのお吸い物、お赤飯、黒豆、茶碗蒸しを、作りました!(●´ω`●)
-
muu*
ご主人が赤ちゃんの時のものを残していてくださったんですね!凄いです!(´∀`)
茶碗蒸しも手作りですか!私、作ったことないです(・_・;笑
メニュー参考にさせていただきます♪♪- 8月3日
-
柚葉
実は茶碗蒸しだけお義母さんにやってもらいました₀: *゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*:w
- 8月4日
-
muu*
お義母様!その手がありましたか!笑
うちはお義母さんやる気満々なのですが、お願いする加減が分からず、結果自分でやった方がラクと思ってます(汗)(笑)- 8月4日
-
柚葉
私もそのつもりだったんですけど、お義母さんは仕事行ってて材料買って冷蔵庫に入れておくから簡単な物だけ作っておいてくれるかなー?って言われてたので全部作っておこー₀: *゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*:って思ったのに茶碗蒸しの材料買っておいてくれて…やばってなって作り方聞いたら帰ったら作るから大丈夫よーって言われてw
情けない!w- 8月4日

take1322
ポーセラーツという技法で自作した金色の三段重を使いました!
何でもありです!笑
メニューは、鯛(私の母がオーブンで焼いたやつ)、赤飯(お店で注文)、茹でダコと黒豆と梅干しとかまぼこはお店で購入、筑前煮、紅白なますは手作り、カットフルーツ、お吸い物。
ケーキは大人が食べたかったので注文。笑
クックパッドを参考にしました♡
-
muu*
自作の器ですか!
一点物で素敵ですね(´∀`)思い出にも残りますしね☆
何でもありですか!そう言っていただけると気がラクになります(笑)
お重に綺麗に詰めていて、豪華ですね〜♪♪そしてケーキも可愛い♡
写真、参考にさせていただきますね(*^^*)- 8月4日

いー
色々買うより安上がりだと思います♪
使い勝手は良いですよ(^O^)
マグマグなどもピジョンで揃えてます☆
muu*
ご自宅にある食器を使われたんですね!写真もありがとうございます♪♪とても参考になります!
全然適当には見えません!
品数たくさん用意されててエライです!私も頑張れるかしら…(^_^;)笑