
子供がアデノウイルスで、食欲は普段通り。解熱後2日で保育園OKだが、再診断は必要でしょうか?
子供が日曜から熱がでたり下がったり落ち着かなくて、今日血液検査してもらったら、アデノウイルスでした
目やになどもなく、喉もそこまで赤くない、
でも熱が落ち着かないの心配だから一応検査してみる?みたいな感じでやってみたら、陽性でした
保育園の登園基準には、普通のご飯が食べられるようになって、医師の許可がでたら、と書いてあります
証明書は必要なく、親が書けばいいだけです
うちは、喉も赤くないおかげで食欲は普段と変わらないです
病院では、解熱後2日たったら保育園行って大丈夫だよ、と言われましたが、
解熱したあと、また病院に見せに行ったほうがいいのでしょうか??
- ベビーラブ
コメント

ぐでまま
娘はアデノウイルス→解熱→結膜炎発症で
保育園登園できるまで2週間かかりました
(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
10ヶ月から保育園通い出して一年以上経ちますが、1番しんどくかつ休みが長引いたのがアデノウイルスでした💧
治癒証明も不要で、解熱後2日たって機嫌も良く、飲み食いもしっかりできるなら、受診せずそのまま登園しても大丈夫なのかな?と思います✌(’ω’)
ベビーラブ
ありがとうございます
そうなんですね😭二週間は長かったですね💦💦💦
親もまいっちゃいますよね、、
やっぱり受診しなくても大丈夫そうですよね😅
元気になったのにわざわざまた混んでる病院行って、また病気もらったりしたら嫌だなと思いまして😫