![アンパンチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の頚管長が短く、入院の可能性がある状況で不安。オリモノの色についても質問。
今日でようやく9ヵ月!!
一人目の時も頚管長が短くて9ヵ月から自宅安静。
2人目の今は30週より張りどめ処方の自宅安静になりました!
31週の検診で頚管長が2.4cmでした。
2.0cm以下になったら入院と言われてます。
ただ、ここ数日で恥骨痛も始まり、オリモノの量もすごく増えました(´Д`;)
なんだか不安です(´._.`)
お盆前に1度検診があるのですが、そこで2.0cm以下になってたらどうしようとヒヤヒヤ(。>ㅿ<。)
入院せず、無事に帝王切開予定日までいくといいなぁ⤴︎ ⤴︎
ところで、オリモノが増えたかた、オリモノの色何色ですか?
なんか、私は白っぽいより黄色っぽい感じなのですが。。。普通でしょうか?
- アンパンチ(7歳)
コメント
![ひかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかる
私も一人目、二人目と切迫早産なのでお気持ちわかります😭
毎回次の検診までが長いですよね…
おりものは私も最近黄色っぽくて量も多いですよ🙆
![rinasan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rinasan
うちも全く同じです😭💦
26週から自宅安静です😞
やっと34週に本当今日まで長くて何度も心折れました💦
2.8〜始まり今2.5ギリギリあるかないかくらいです😔
36週過ぎたら大丈夫言われたので後2週間は自宅安静です😩
上の子には長い間我慢させてしまっているので早く遊びに連れて行ってあげたいです!お互い頑張りましょう‼️
ちなみにおりもの黄色っぽいです💦
先生には何にも言われなかったです!
-
アンパンチ
コメントありがとうございます(*´ω`*)
週数も近くて、上のお子さま同じ月齢です(⑉• •⑉)♡
私の病院は、入院は最大で35週と聞いたので、何が何でもお盆明けの34週をらとりあえずの目標にしております!!
それでも、帝王切開予定日までは自宅安静しないとならないんだと思いますが。。。それまでお腹にちゃんと居てって願う毎日です(。>ㅿ<。)
上の子には、本当辛い思いばかりさせちゃう今ですよねm(__)m
産んだらたくさんかまってあげるよーって気持ちでいっぱいです(;▽;)
はい!頑張りましょう!!
おりもの、黄色っぽいのは通常なんですね!
量も増えるのがやはり普通なのか、私もこないだの検診では特に言われませんでした!
恥骨痛も相談した時、特におりてるせいとは言われなかったのですが、なんだか不安になります(。>ㅿ<。)- 8月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もあと少しで32wです。現在入院中です...一人目は30wで切迫診断で自宅安静。今回は31wで張りが10分ごとにきて、おりものも多かったので病院に連絡したらそのまま入院になりました。おりものは元々多めだったのですが、菌が発生していたようで抗生剤出されています。おりものは減ってきています。張りは前駆陣痛らしいですが点滴繋がれて今は徐々に薬を減らし順調に行けば1週間で退院予定です。
入院だけは避けたかったんですが、病院が張り止めの薬を処方しない方針で、何かあれば入院というところなので無理でした。
一人目にいっぱい我慢させてしまっているので早く帰ってそばにいてあげたいです。というより24時間一緒だった息子と離れ離れなのがわたしが辛いです(っ´ω`c)
-
アンパンチ
コメントありがとうございます(*´ω`*)
入院中なんですね(。>ㅿ<。)
私は今のとこ張りは動いたり、息子が乗ってきて刺激を受けたりした時だけなので平気なのかなって思ってますが、この先はどうなるかわかりませんし不安です( ;∀;)
私も今回の妊娠は初期からオリモノが多くてビックリしてましたが、後期になりかなり増えたので更なる驚きです(´Д`;)
今度、手術のための検査をするので、そこで何かわかるかなって思ってます!
張りどめ処方しない方針ってすごいですね( °Д°)
初めて聞きました!!
上の子が居ると入院って困る事ですが、お腹の子を第1に考えてくれてる病院なんですね!
ただ、やはり、一人目への想いはいたたまれない気持ちでいっぱいになりますよね(><)
自宅安静でもなるのに、入院はさらなる心境かと思います(╥ω╥`)
出産まであと少しが長いですが、頑張りましょう!!
また、上の子へのケアは産まれてからたーくさんしていきましょう(ToT)- 8月4日
アンパンチ
コメントありがとうございます(*´ω`*)
辛いですよね(;_;)
一人目の時は帰りませんでしたが、さすがに二人目は里帰りしてます(´Д`;)
うち一人目は1歳9ヵ月なんです(。>ㅿ<。)
イヤイヤ期始まってきてて困ってます(><)
検診まで長いです。。。
そして、ちゃんとキープ出来てるのか不安で仕方ないです( ;∀;)
オリモノ、やはり同じ感じですね(´Д`;)
出産にむけての準備始まる頃ですもんね!
ひかる
イヤイヤ期と遊びたい盛りで大変な時期に安静指示は辛いですよね😱
かと言って抱っこも思うようにしてあげられないし…って感じですよね😭
家で2、3日に1回でも経管が測れれば1番いいのにって思いますよね😭
アンパンチ
そうなんですよねー!
おばぁちゃんに甘えてくれてる時はいいんですけど、やっぱママがいいって感じで横になってるとこガツガツ来られたりしてお腹張ったりと。。。
安静が難しい(´Д`;)
抱っこ出来なくなったのが、本当寂しくて、産んだらたくさんしてあげるからねぇって感じです( ;∀;)
本当そうなんです!
頚管長自宅測定したいです!!
上の子おいて、入院なんか出来ないですし(╥ω╥`)