![KT★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の健診で安心したけど、職場への報告が悩み。先生は順調と言ってくれたけど、いつ報告すべきか不安。どうしたらいいでしょうか?
今日は待ちに待った妊婦健診でした✨
3週間、本当に本当に長かったぁ〜😭
つわりもかなり軽い方で、ほぼ今までと変わりない生活が出来ている分、不安な日々でもありました。
前回、流産しているので余計に不安でたまらなかったです。
エコーで赤ちゃん見るまで、心臓バクバクしながら祈ってました😅でも私の心配をよそに、とっても大きく成長したbabyちゃんがいて感動しました💕
職場への報告はまだしていなくて、いつ頃言うべきか迷っています。仕事も立ち仕事の為、忙しいと一日中立ちっぱなし&食事も取れず…という日もたまにあります(*_*)
先生からは週数通りで順調ですよと言って頂けたのですが、このぐらい成長していれば安心して報告してもいいと思いますか??みなさんはいつ頃報告されましたか?
- KT★(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
安定期に報告される方が多いと思います!
![jaemmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jaemmm
私も妊娠中、同じような環境で働いていましたが、体調不良で迷惑をかける可能性や、立ち仕事ということを考えて予定日が確定して(3回目の検診後かな?)すぐ報告しました!
-
KT★
そうなんですね。私はつわりが軽いので普段通り動き過ぎて、無理をし過ぎてしまうので良くないですよね💧予定日も確定してるので、報告してもいい頃ですかね😊
- 8月3日
-
jaemmm
私も一度目流産しましたが、その時も予定日確定してから伝えてました!早めに伝えていたので切迫のときも流産したときも、とても良くしてもらえたので伝えて良かったと思いました★
- 8月3日
![しわき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しわき
赤ちゃん可愛いですね(*^^*)♥
わたしは流産したあとの妊娠、いつ報告するか悩みましたが、切迫になるのも怖かったので、母子手帳貰った12週あたり(生理不順もありなかなか予定日確定できなかったため遅くなりました💦)で、報告しました!
-
KT★
流産後だと本当に不安もありますよね😢私も流産後すぐの妊娠なので、ものすごく心配です‼︎やはり12週以降が目安ですかね✨
- 8月3日
![ロー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロー
私は立ち仕事でしんどかったので、直属の上司1人だけ心拍確認前に言いました!その後心拍確認出来てから課長とか上司に言いましたよ!周りにも気づかれました(笑)
結局しんどくて安定期前に仕事やめちゃいました😭
-
KT★
立ち仕事やっぱり大変ですよね😅
安定期前に辞められたんですね。
赤ちゃんが一番ですもんね♡もう少ししたら報告しようかと思います☺️- 8月3日
![ぴくみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴくみん
わたしなら、上司にだけ報告しておきます(*^^*)
一日中立ちっぱなし&食事も取れないとなると、もし何かあった時に事情を知ってくれている方がいるのと、いないのとでは全然違います。KT★さんもその方が安心ではないでしょうか?
-
KT★
そうなんですよね、今周りは誰も知らないし全く気付いてないので余計に無理をしてしまいます(*_*)上司にだけは一足先に報告するようにします✨
- 8月3日
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
妊娠おめでとうございます💞
私も立ち仕事だっので、報告時期に悩みましたが重いものも持ったりする事があるので確か10週位には伝えたと思います。重いものは持たないようにフォローして頂いたりしたので、ありがたく早めに言ってよかったと思います✨無理せずに頑張って下さいね✨
-
KT★
ありがとうございます☺️✨
周りのサポートありがたいですね👏
重たいもの持ったりは、避けた方がいいですもんね!
私も無理しないように頑張ります❣️- 8月3日
![umehana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
umehana
私は9週で上司へ報告しました。
私もつわりが全くなかったので、変わらず働いてました。
ただ急な出血とか何があるか分からないので、早めに報告した方がいいのではないですか?
無理しないでくださいね。
-
KT★
私もここまで出血や腹痛などもなく順調ですが、無事出産するまで何が起こるか本当に分からないですよね。
みなさんの意見聞いて、近々報告してもいいのかなと思いました☺️
ありがとうございます✨- 8月3日
![ゆんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんちゃん
おめでとうございます!
私も立ち仕事だったので、無理して流れるのは絶対嫌だ!と思い、上司にだけまず報告しました!
私の通う病院ではお腹のエコーでの心拍確認だったので、結構早めに報告しても大丈夫だよと先生に言われていたのでたぶん9週くらいに上司に報告したと思います!
まだ初期なので、どうなるかはわからないのですが…と前置きして報告しました😊
同僚への報告は上司がすると言ってくれていたので、気持ち的にも楽でした!子持ちの方が多かったので、受け入れもスムーズだったのかもしれません😊
-
KT★
9週ぐらいには報告されたんですね😊心音は聞いたことないですが、心臓がしっかり動いているのはエコーで確認出来てるので、安心しました💕
報告すると少し気持ちも楽になりますよね。上司には明日にでも話してみます✨- 8月3日
![ショーコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショーコラ
心拍確認できたら職場長に報告し、その時に「他スタッフには安定期に入ってからの報告」と伝えてありましたが、看護師のためそれこそ仕事の時は病棟を走り回ってるので、策士な職場長がすぐにスタッフにバラしてくれてました(笑)
つわり=育ってる訳じゃないですし、そのへんは気にしなくても大丈夫かと思います!初期の頃からママ思いな赤ちゃんですね(o^^o)
私も2回稽留流産してます。不安は少しはありますが一人目も二人目も漠然と「この子は大丈夫」っていう感覚があります!
母の勘なのか、なんなのかは分かりませんが(´Д` )
KT★さんも、あまり不安になりすぎず、ゆったりした気持ちで過ごしてあげてください
-
KT★
看護師さんなんですね‼︎大変ですよね😭走り回ったり…私も忙しいと忘れて走ってしまう時があります。ダメですよね😅笑
今日の健診まで不安で押しつぶされそうでした(*_*)また流産しないかとか色々検索してしまいました…。
でも赤ちゃんを信じる事が大事ですね♡えるるんさんみたいに母の強さを持てるように私も頑張ります😊✨- 8月3日
![C.Wママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
C.Wママ
私も立ち仕事で報告悩んでます😅
明後日で5ヶ月になるんですが…未だに言えずに今に至ります
KT★さんは食事も取れないとなると心配ですね…12週過ぎ位には報告した方がいいのかな?と思います(´・ω・`)
-
KT★
そうなんですね❣️5カ月だとお腹もそろそろ出てくる頃ですよね?
報告のタイミングって、なかなか難しいですね😅
私はみなさんの意見を聞いて、そろそろ報告してもいいなかなと思いはじめました✨
ももさんも、あまり無理をしないで過ごして下さいね☺️- 8月3日
![あすちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすちゃん♡
まだあたしは妊娠してませんが
将来したら安定期に入ったら
しようと思いますよ💖🐱
安定期やないとなにがあるか
わからないですしね…
-
KT★
ありがとうございます❣️
やっぱり安定期がベストですよね😊
タイミング、本当に悩みます…。- 8月3日
-
あすちゃん♡
はい❤︎
そうやと思いますღ❤ღ´ェ`*)
まだ初期ですよね?- 8月3日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
妊婦健診ってすごく待ち遠しいですよね😭
私も元々は安定期入ってから伝えるつもりだったのですが、初期に出血がありお医者さんの診断で会社を休むことになってしまったので、止むを得ずその時に直属の上司のみ直接伝えました。
2週間の休みいただいた後出勤した際に、ご迷惑をおかけした謝罪と改めて上司3名と女性社員の方2名に直接伝えましたよー💡
ただ私が元々病気等で休むタイプではないので、ほとんどの方に妊娠したのではないかとバレてましたが😅笑
安定期入ってからの方が無難だとは思いますが、KT★さんのお仕事が立ちっぱなしになることもあるということなので、直属の上司くらいには伝えて無理な時は休憩させていただいたりがいいのではないかなとも思います😊
お体無理せずお仕事頑張ってくださいね🌟
-
KT★
上司にだけはとりあえず報告しておこうと思います☺️✨
つわりもほぼなく、無理をしがちなので疲れた時はなるべく休むようにしたいと思います。上司にだけでも話しておけば、自分の気持ち的にも楽になりそうですね❣️- 8月3日
![まーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーこ
立ち仕事なので、後輩には伝えてました。
顕微受精からの妊娠なので、
不妊治療専門クリニック卒業してから、職場には11週くらいで 伝えようかと思ったのですが、
このまえ、8週0日で 出血あったので 急いで 上司に伝え、婦人科診察の結果、家で安静にしてました💦
職場全体には 11週すぎてから 伝えることになると思います。
重いもの持つのや、高いところのぼるのを 極力避けたいので、まわりの1人2人には 伝えたほうが 自分もラクですよー。
-
KT★
そうなのですね。出血があったりすると心配ですよね😢
今は一番大事な時期でもありますし、お腹の赤ちゃんを優先するという意味でも早めに話しておくべきかもしれませんね。
まーこさんもあまり無理をしないで過ごして下さいね☺️- 8月3日
-
まーこ
はーい、ありがとうございます😊
- 8月3日
KT★
やはりそうですよね!先生も12週以降の方がいいのでは?と言っていました。ありがとうございます☺️