
旦那の扶養に入るために必要な書類や手続きについて、住民票の取得方法や費用、その他必要なものについて質問したいです。会社に確認が必要で、皆さんの経験を教えてください。
旦那の扶養に入りたいのですが。
旦那の会社からもらった書類に
「対象者を含む世帯全員の住民票の写し」が必要らしいのですが。
旦那、私、息子の住民票がいるということですよね?
市役所に行けばすぐもらえますか?
市役所以外でもらえる場所はありますか?
またお金かかりますか?
あと扶養に入るときって
他にいるものありますか?
旦那の会社に聞くのが一番だし
会社によって変わるんだと思いますがみなさんのところはどうだったか聞かせてください。
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳, 9歳)

みちょん
私もいま手続きしたところですが、年金手帳番号と離職票だけでした(^ ^)
住民票のうつしなどは市役所ですね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

退会ユーザー
会社の総務部で働いています。
住民票、年金手帳のコピー、あとは直前まで奥様がお仕事されていたのであれば退職日がわかるような書類(退職証明書、社会保険資格喪失証明書、離職票など、前職場からもらえる書類)のコピー、奥様がずっと専業でお仕事されていないようであれば課税非課税証明書(役所でもらえます)、を提出してもらってます。
結構書類にうるさい会社です💦

ミルキー
旦那の仕事が変わるので、ちょうど昨日市役所に住民票を取りに行きました!
市役所でもらうときに世帯全員の欄にチェックしてもらいましたよー!
もしかしたら地域によって違うかもですが、300円でした!

ゆか
マイナンバーカードがあれば、コンビニのコピー機でも出せますよ✨
コメント