※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きんちゃん
妊娠・出産

出産時に起こる合併症の一例です。実際には稀ですが、医療スタッフが対処します。

もうすぐ出産時期というのに、Facebookで大事なもの(胎盤??)を取り忘れて子宮に炎症が出来て悪いものを掻き出したとか、太い血管を謝って切ってしまい、子宮に流れ込んだため麻酔も出来ず抜糸されてお腹の血を掻き出されたとか…いうのを見ちゃいました…( ;∀;)こんなの初耳で…こんなこと実際あるんですか??怖くて泣きそうです。

コメント

ちゃ

そうそうないと思いますよ(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
あまり気にしない方が身体のためかと😭
私は誘発分娩でしたが出血多かったくらいで特になにも無かったですよ😊

  • きんちゃん

    きんちゃん

    回答ありがとうございます(TдT)稀とは思いますが…この時期にこんな話見たくなかったです~😭

    • 8月3日
ぷーやん

怖いですよね( ;∀;)
ネット情報は、見すぎない方が
いいですよ!!

でも、正直、あるんです!
怖いことが!でもそれは
頻発に起こることではないと
思います!!

私も、辛い思いをしたけど
今こんなに元気でwwwまた
妊娠中ですよ!

  • きんちゃん

    きんちゃん

    それが、私の友達の友達が出産報告するのに上記のような事を書いてたんです~(TдT)出産より痛くて泣き叫んだとか…(TдT)怖すぎます…。くま(๑・㉨・๑)さんは、辛い思いって何があったんですか??(>_<)

    • 8月3日
  • ぷーやん

    ぷーやん

    お友達ですか( ;∀;)
    確かに見たら怖いですよね。

    私は胎盤癒着です。。。
    赤ちゃんが産まれたあと
    胎盤は自然に剥がれて出るのが
    普通なんですが、出て来なくて
    先生が二の腕まで
    手を突っ込んで掻き出しました。
    それが何とも辛くて
    陣痛で、疲れ果てた私には
    辛かったんです。
    確かに、お友達が言う通り
    陣痛より痛くて(笑)
    でも、何て女はこんなに強いんだ!
    と、思うくらい耐えれました。

    こんな話すると、また
    怖いですよね、すみません。
    私も、もうすぐ出産で
    胎盤が出るのかそればかり
    気にしてしまうんですが。
    とにかく、元気に赤ちゃん産むのが
    最優先だと、考えています!

    そうそう、ある事ではないらしく
    お産に立ち会った助産師さんにも
    私は30年助産師してるけど
    初めてで、ごめんね。と言われて
    滅多にないんだ。と思いました!

    • 8月3日
さき珂

うちの母は胎盤取り切れてなくて、再度取りに行ったというのは聞きました!
そーゆうの怖いですよね!
私も怖かったので、出産直後先生に「ちゃん胎盤全部取ってください」「先生縫うの上手ですか?」ってめっちゃ話しかけてました!笑
優しい先生で、笑って対応してくれましたよ!

もっと怖くなってしまったらすみません!
本当かわかりませんが、出産の痛みって赤ちゃんはお母さんの30倍痛いらしいです!そんなの聞いたら頑張ろ!って思いました!笑

  • きんちゃん

    きんちゃん

    回答ありがとうございます。
    胎盤がとれない事があって、その時は大きな病院に運ぶと33週の頃にそういえばそういう話されましたぁ~(TдT)
    赤ちゃん、そんなに痛いのですか‼️本当に命懸けで出て来てくれるんですね(>_<)それを聞いたら頑張らないとですね‼️

    • 8月3日
アルパカ3号

脅すつもりはないですけど、助産師でお産に立ち会ってきたので、お産後胎盤が剥がれにくかったり、血が止まらなかったり、輸血を必要としたりのケースよくありました。医療ミスじゃないです、命がけじゃないお産なんてないだけです。そのトラブル時にはきちんとどんな状況なのかお話します。でも怖いことばかり考えてたら、自分が思う良いお産できないですよね(;_;)
私だって産むのどころか、妊娠継続できることすら怖いです笑
だって、妊婦でも胎盤がはがれることだってあるし、妊娠は病気じゃないっていわれてても、いつお腹に激痛がおこるかトラブルがおこるかはわからない。だれもがあたりまえに産めるわけでない。
35週まで頑張ってきたくまさんすごいですよー✨トラブルも起こることもあるけど起こらないことの方が多いと思って、赤ちゃんに会えるのを楽しみにあと少しマタニティ生活を過ごしてほしいです✨

  • きんちゃん

    きんちゃん

    回答ありがとうございます。よくあったのですか…??(TдT)
    確かに、初期から切迫で三回ほど入院したのでここまで頑張ってくれた赤ちゃんに感謝です‼️それだけでも奇跡ですよね✨✨今まで安静ばかりで楽しめなかったので残り少ないマタニティーライフ楽しみます‼️ありがとうございました(°∀°)♥️

    • 8月3日
  • アルパカ3号

    アルパカ3号

    お産が早めに進んだりすると陣痛の時間が短かったり、子宮の収縮が悪くなるので出血が多くなったりは、まれなことじゃないです(;_;)!10件に1件はあるのかな?割合出すの苦手です←
    私も入院ではないですけど自宅安静中です💦35週まで行けるかハラハラです…がんばらないと( ˙-˙ )
    安産願ってますよー

    • 8月3日
りっちゃん

うちの母が私を産んだ時
胎盤出る前に子宮口が閉じだしてしまい慌てて先生が手を入れて胎盤を抜いた?らしいんですが、
やはり取りきれてなく、後々手術になったみたいです…。

  • きんちゃん

    きんちゃん

    回答ありがとうございます。そんな事もあるんですね(TдT)怖すぎます…。出産は本当に命懸けですね…(TдT)

    • 8月3日
ぶるま

一人目のお産の時、胎盤癒着を経験してます💧へその緒を引っ張っても胎盤が出てこなくて、、先生が二の腕まで入れて胎盤を掴んで外からはお腹をグイグイぎゅうぎゅういろんな方向から押して、、なんとか胎盤は出たので良かったですが、やはりとても稀な事らしいですね💧胎盤癒着のお母さんに出会わず助産師人生を終える助産師さんもざらにいらっしゃるみたいです。

立て続けに二度産んだ、ような、、トラウマになります😂産後目が覚めたら、記憶がとんだりちょっと混乱起こして頭おかしくなりました。産後鬱にもなりました💧

  • きんちゃん

    きんちゃん

    回答ありがとうございます。に、二の腕まで~??恐ろしすぎます‼️そんな経験したら鬱にもなりそうです…。
    でも、また出産控えてるんですね‼️尊敬します(´・ω・`)今度は、トラブルなく産めたらいいですね。頑張って下さい‼️お互い、安産でありますように✨✨

    • 8月3日