※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママちゃん
子育て・グッズ

最近寝返りができるようになり、横向きで寝ている赤ちゃんが横向きからうつ伏せにならないか心配。寝返り防止クッションを検討中。経験のある方いますか?他の対策も教えてください。

寝返りができるようになって、最近寝るときは横向きで寝るようになりました。

ベビーベッドで夜は寝かせてるのですが、今朝は横向きになっていて、私が少し用事をしていて離れていたらベビーベッドから足が出ていました。

うつ伏せではないですが横向きからうつ伏せにならないか心配です。

寝返り防止クッションを買おうか検討中なのですが使った事がある方いますか?

他に対策があれば教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

のん

娘は必ず左に向いて寝てたので、バスタオルをくるくる巻いて、左側においておきました!

クッションは使用した事がないのですが(´・ω・`)

  • ママちゃん

    ママちゃん

    試しにバスタオルでしてみて様子見てみます。
    ありがとうございます😊

    • 8月4日
487

毎日横向きで寝ていて、ベビーベッドの柵から手足出てます。
起きた時だけ力が入るのか寝返りしますが、寝てる時はまだ寝返りはしてないです。

寝返りしてほしくないなって日(自分が熟睡したい日😂)は敷布団の下にタオルを丸めて寝返りが出来ないようにしてます。

  • ママちゃん

    ママちゃん

    ウチも起きたときに寝返りはじめます。
    タオルで1度試してみます。
    ありがとうございます😊

    • 8月4日
藍

ウチもずーっと横向き寝です。
対策はバスタオルを丸めて、体の下と抱き枕のように抱えさせると寝返りできませんでした。
甥っ子が既成の寝返り防止クッションを使ってましたが、汎用性が無く一瞬しか使わないので、個人的にはバスタオルとかで十分だと思います。

うつ伏せ寝はさすがに怖いですが、仰向け嫌いな子もいると思うので、気にしつつも好きにさせてます。

  • ママちゃん

    ママちゃん

    バスタオルで様子見てみます。
    必要ならクッションの購入を検討してみます。
    ありがとうございます😊

    • 8月4日