※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の子供の絶壁、ハチ(左右の出っ張り)に悩んでいます。まだ2ヶ…

生後2ヶ月の子供の絶壁、ハチ(左右の出っ張り)に悩んでいます。
まだ2ヶ月だから寝返りもしていないし、首も座っていないけど気になってしまっています。
ジオピローという絶壁防止枕を、生まれてから使用していても絶壁になってしまいました。
家庭でもできるような予防などやっていた方いたら教えて欲しいです😫 絶壁だったけどこうしたら良くなったも教えていただきたいです。

コメント

ママリ

病院できいたらひたすら抱っこして生活するしかないって言われましたw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひえーーー! それはまたきついですよね💦 最近抱っこも拒否気味です、、、 少しは良くなりましたか?

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちは上の子は平気だったんですが下の子が寝かせっぱなしがほとんどで歪んでしまいヘルメットでした💦

    ハチ張りは生まれつきだと治らないみたいですよ💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児の頃はハチ出ていなかったので生まれつきではないと信じています、、、

    タミータイムとか積極的にできればいいですけど下の子は上の子のお世話もあったりしてなかなか難しいですよね💦

    • 1時間前
🍊

うちは下の子これを使ってました!
完璧に形が元に戻った!とは言えませんがいにならないくらいまで戻りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エスメラルダも気になっていました! やはり頭の形良くなるんですね!

    • 55分前
  • 🍊

    🍊

    向き癖があったので下になってる方が絶壁でした。
    小さい三日月みたいな形を枕の下にいれてよく向く方に入れて向き癖しないようにしてまし!

    • 52分前
ママリ

うちは絶壁じゃなくて向き癖で頭ぺっちゃんこだったので悩んでエスメラルダ?の枕使ってました!
でも向き癖が治るはずもなく…
寝返りし始めてからはうつ伏せで寝るようになったので、頭の形は丸くなりました!(うつ伏せ寝は賛否ありますが、顔が横向きになっていれば良しとしてました)

向き癖の我が子には効果なかったのですが、仰向けちゃんなら、タオルくるくる巻いて棒状にして、横向きの体勢で背中にタオル入れて支えてあげるのがいいと思います!
あとは生後2ヶ月くらいで指しゃぶりし始めた記憶なので、指しゃぶりしつつ横向きになってくれるといいですね!