
コメント

はじめてのママリ🔰
私は有りです。 毎日では困り者ですがたまになら息抜きもしたいだろうしって思います。
少数派かもしれないですが、朝帰りも気にならないので常識はずれとは思わなかったです。
私も結婚してから妊娠前迄は朝帰りしてたし、夜から出掛けたりもしてたので、朝帰りでもちゃんと帰ってこればそれで良しです。

Eri☆
非常識ですが、たまにならいいと思いますよ♪
-
みさき
夜の外出はたまにですが、昼もちょこちょこ外出しててイライラが少しずつ溜まってしまいます(>_<)
- 8月3日

🐼
22時に温泉行って24時に帰って来るんですか!?
私の場合ですが、
年齢が20歳なので
まわりも結婚してる人が少なく
よく誘われています。
非常識とは思いませんが
こっちの気持ちも考えろよ〜〜
と思いながらいつも見送ります(・・;)
なんなら誘って来る方にいつもムカつきますね(笑)
-
みさき
銭湯って感じのところです(^^)
主人から誘って行ってるので、そこまでして遊びたいんか!?と思ってしまいます。笑- 8月3日
-
🐼
銭湯ですか!!
そして、旦那さんから誘ってるんですね、、、(笑)
友達がみんなで集まるから〜〜とかならお見送りしますが、
銭湯行きたいから ならえってなりますね(笑)- 8月3日
-
みさき
完全に銭湯いきたいから。です。ほんとに、えってなっちゃいます。笑
- 8月3日

お母さん
私の旦那は夜遊びに行くので、
非常識とは思いません😣
昼間は仕事頑張って、
帰ってきたら子供の面倒を見てくれて、
家事も手伝ってくれるので、
夜くらいは息抜きがてら
楽しんできてねーと思っています!
2時間くらいなら快くいってらっしゃいと見送ります😳
むしろどうして旦那さんは2時間だけでも遊びに行ってはいけないのでしょうか😅?
-
みさき
主人は3日に1回しか仕事がないので、月の半分以上は休みです(>_<)休みが多いぶん外出も多くて、イライラが溜まってしまいました( ;∀;)
- 8月3日

ぴーちゃん
泊まりじゃないし
たまにならいいと思います!
-
みさき
そうですね、たまになら…と思って快く送り出すしかないですね( ;∀;)
- 8月3日

miaso
毎日だと困りますが、時々ならいいんじゃないんでしょうか⁉
私もたまに、子供を旦那に預けて友達と夜お茶しに行きますよ🎵
-
みさき
夜は時々です、昼もちょくちょく外出してます。
私も子供が大きくなったら息抜きしたいです〜( ;∀;)- 8月3日

退会ユーザー
たまにならいいと思います私は(^^;結婚して子供がいても、友達と遊んだり、息抜きはいいと思いますよ(^^)
-
みさき
そうですね、もっと広い心で接しないと…ですね( ;∀;)
- 8月3日
-
退会ユーザー
みさきさんは息抜き出来てますか?旦那さんだけ息抜き多いとイライラしますよね!私は何回かぶちギレました(^^;もし、みさきさんは息抜きさせてもらってないなら、もうお子さん6ヶ月なんですし、たまには旦那に預けて、お一人で数時間ブラブラさせてもらいましょう!旦那だけズルいです!
- 8月3日
-
みさき
正直全然息抜きできていません。原因はそこですよね(>_<)母乳でいまだに頻回なので預けるのもお腹空かないか不安で預けれてません。1人の時間ってほんと羨ましいです!笑
- 8月3日

ぐでたま
特に思いませんしかわいい遊び方だなと思います。
飲みに行ってすごくお金を使ったり、酔ったりすること思ったら温泉なんて安いですしその2時間で帰ってくるならいいかなと思います。
子どもは少なくとも寝てるので。
-
みさき
確かに経済的ですね。笑
前向きに考えていけるように頑張ります( ;∀;)- 8月3日

ころすけ
一回だけですよね?
それなら別にどうぞ、と思います。
常識非常識かといわれると非常識かなぁ‥
(家庭を持つ男がやる行動ではないかと。独身のノリですよね。)
温泉にいきたいなら昼間にいけば良いのに?と思います(笑)
ソープとかなら許せませんが。
-
みさき
ソープなら許せませんね!笑
独身のノリがなかなか抜けず困っています…(>_<)- 8月3日

ぶるぞん
たまになら有りです☺️
でもそれよりも、わざわざこんな時間に、しかも男なのに温泉?って疑っちゃいますね😳💦
特定のお友達で温泉にはよく一緒に行ってるとかなら別ですが🙌✨
2時間とか風俗行けそうで、旦那の行動がおかしかったらもやっとしそうです( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
-
みさき
私も主人も温泉が好きで、子供が生まれる前はよく一緒に行っていました。私も行きたいから余計イライラしてしまいます。笑
- 8月3日

はちこ
たまになら全然いいです😊
しかもたったの2時間なら全然行ってらっしゃいですね😊
-
みさき
夜の外出はたまにですが昼もジムに行ったり外出が多くてイライラが溜まってしまいました(>_<)
- 8月3日

あ〜ちゃん
私はありです👍
お風呂とか手伝って行ってくれるのであればいいや〜って思います😊さすがに毎日は困りますが💦
社会人スポーツしてて夜いないことはよくあるし、そのままスポーツ終わりに飲みに行くこともあったりします🍻
子どもは寝かしつけているし、むしろ自分の時間を持てる!やったー!って思っちゃいますね😂✨
-
みさき
そうですね、私も主人に依存しすぎなのかもしれませんね!自分の時間と思えるように考えてみます(^^)
- 8月3日

あいうえお
非常識とは思わないです( ̄▽ ̄)
-
みさき
私の両親が夜遊んでいるのを見た事がなかったので非常識と思ってしまいましたが、案外肯定的な意見が多くて驚きました(^^)
- 8月3日

りん
旦那もよくよる出かけて、3時とかに帰ってきてました‥。
たしかにたまにしかないし、理由もわかる。だけどせめて、今日中には帰ってきてほしいですね‥。
子供もいるのに自覚ないのか!と喧嘩したことあります笑
-
みさき
私も父親としての自覚ないのか!と言いました。笑
日付変わるまでに帰ってきて欲しいです(>_<)- 8月3日

PPPP
温泉って、本当の温泉?それともスーパー銭湯のことですか?
-
みさき
スーパー銭湯です!マンガも読み放題で楽しい所です。私も行きたいです。笑
- 8月3日
-
PPPP
スーパー銭湯なら許せるかな。ガチの温泉なら、家族で連れていけよ!!って思ってしまいます(´ω`)みさきさんもスーパー銭湯に行きたいんですね☆行きたいなら「私も行きたい」って言っちゃいます♡可愛く、「ずるい、私も行きたい」って言ってみたらどうですか?(´∀`)
- 8月3日
-
みさき
わかりづらくてすみませんでした(>_<)
それいいですね!ただ、その間子供はどうしよう…( ;∀;)温泉いれるにしても私が入れなきゃだと大変ですよね( ;∀;)- 8月3日
-
PPPP
まずは、可愛く言ってみて旦那さんがどんな反応するかですね(´ω`)
土日とかの夕方に3人で行こうって言ってくれるか平日の夜に俺が子供見とくから、みさきゆっくり入っておいでと言ってくれるか…(・∀・)- 8月3日
-
みさき
そうですね!1回試しに言ってみようと思います。
私も久しぶりの温泉行きたい!笑- 8月3日

退会ユーザー
すいません、うちなら時間帯的に疑います。なんでその時間?ととりあえず嫌味言います。
で、顔色見ますかね。
飲み会で遅くなるのよりなにか違うというか違和感…。
-
みさき
私も嫌味言ってます。笑
本当に温泉なんですけど、私も行きたい、羨ましいからイライラしてしまいます( ;∀;)- 8月3日

m
私は全然ありです!
仕事頑張ってくれてるし、たまには夜遊びもしていいよー!って思います(^^♪
男同士語り合いたいこともあると思うし、楽しそうだな~って思いながら見送ってます!(笑)
-
みさき
その仕事が3日に1回しかなく、結構暇な感じらしいので、仕事への感謝の気持ちが薄れているから余計イライラしてしまうのかもしれません。でも養って貰ってることは感謝しないとですよね( ;∀;)
- 8月3日

退会ユーザー
たまになら全然ありです!
その時間ならどうせ子どもは寝てるし、むしろ温泉をたった2時間で切り上げて帰ってくるなんて良心的だなとさえ思ってしまいますw
-
みさき
うちの子は24時ぐらいまで眠りが浅くちょくちょく起きてしまいます、そんな中離乳食作ってまた寝かしつけて…と繰り返していたら、外出している主人にイライラしてしまいます( ;∀;)
- 8月3日

あーこ
私は、昼間より夜に遊びにいってくれる方が気が楽です。
昼間は旦那さんが子供を見てくれるとその間に家事ができるし、3人で過ごす時間も大切にしたいので(^-^)
家事も育児もとても協力的な旦那さんなので、頻繁じゃなければ、お友達と飲みに行くのもOKにしています。
私も息抜きがしたくなるように、旦那さんも息抜きしたくなる日もあるよなーと思ってます(^-^)
ただし、終電で帰ってくる。終電を逃したら、自腹でタクシーで帰ってくる。という約束は守ってもらっています。
-
みさき
文面を見てだけですがすごく幸せそうな家庭が思い浮かびました。うちは子供が産まれてから喧嘩が増えました。笑
お互い協力して寄り添うこと譲り合うことって大切ですね…( ;∀;)- 8月3日
-
あーこ
私もしょっちゅう旦那さんにイラっとしてますよ(>_<)
特に睡眠不足が続くとダメですね。
普段なんとも思わないことが、ものすごくイライラポイントになったりして。
旦那さんの息抜きを寛大に受け止められるのは、自分も息抜きさせてもらってるからだと思います。
私も、たまにですが、寝かしつけの後は旦那さんに丸投げして、遅くまでやってる美容院に行ったり、カフェに息抜きに行かせてもらってます。
旦那さんにも遊びに行く時間を作る。
そのかわり、自分もたまには息抜きさせてもらう、という交渉をしてみてはどうでしょうか?
イライラしていても、息抜きをしたあとだと『あんなに怒らなくてもよかったよなぁ…』なんて冷静に振り替えれたりします(笑)- 8月3日
-
みさき
寝不足だとすべてが悪循環になりますよね…( ;∀;)
すごく理想的な夫婦関係ですね!私も少し息抜きさせてもらえるように、掛け合ってみます(^^)そして寛大な心を手に入れたいと思います。笑- 8月3日

退会ユーザー
私もありですし、非常識ではないと思います。しかも2時間程度ですよね?仕事を頑張っているぶん息抜きも必要だと思います。
もちろん私も育児、家事頑張ってるので息抜きさせて欲しいですけど笑 それはなかなか難しかったりしますよね笑
ただ夫の外から受けるプレッシャー、対人のストレスって子供と向かい合ってるよりも大きいと思うんです。子供も言うこと聞きませんけどそこには無償の愛があります。
他人の大人で仕事できない人と関わって説明したりって結構ストレスかなって笑
そもそもうちの主人は毎日趣味で帰りが遅いです。
大体23時。
仕事は20時に終わる日もあれば趣味を休んで23時くらいまで働いている日もあるようです。
こちら都内に住んでいますが仕事終わりに友人と飲むなどとなれば0時すぎることも多いです。終電までにはって感じですね。うちは外泊はNGにしています。
普段から帰りが遅く育児ワンオペなので今更飲み会で帰りが遅くてもなんの影響もないのもあるかもしれません。
-
みさき
はい、主婦にも息抜きほしいです。笑
主人の仕事は3日に1回しかなく、職場環境も良くて結構ノンストレスらしいです。笑
それを知っているから余計イライラしてしまいます。
私もワンオペ覚悟で育児していけば、いちいちイライラしなくなるかもですね( ;∀;)- 8月3日
みさき
朝帰りもオッケーなんですね!私も許せるように心広くなりたいです(>_<)