※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
お仕事

派遣社員として不本意な作業を押し付けられ、引っ越し作業にも巻き込まれています。不満が募り、辞めたくなる状況です。

派遣社員で働いています。
派遣社員の契約以外の仕事をさせられて苦痛です、やりたくないと言って良いものでしょうか?

お盆休み明けに引っ越しが控えていて、各自の荷物と担当の持ち場の箱詰め作業があります。

私はなぜか天井まである大きなキャビネット4つ分の担当にされ、その中にみっちり入っているファイルの箱詰めと、違う階の会議室へ運ぶという作業を一人でやっています。
新しい引っ越し先へは業者が運んでくれるそう。
他の派遣や社員は担当の持ち場もそんなに多くないので、お盆休み前の最後の出金日にやるそうです。

しかも、担当の持ち場の分は担当者が責任を持って開封し、新しい場所へ置くように、と言われました。

これが納得いかなくてモヤモヤしてます。
お盆休み明けの初日、社員は引っ越し片付け作業のため朝7時には出勤するそうです。通常勤務は9時からなので、私が箱詰めして運んだファイル類も開封し、キャビネットに入れる作業充分できると思うのですが、、、

派遣社員もなるべく早く来て引っ越し片付け作業をしてくださいと言われました。たぶん時給は発生しないんじゃないかと思います。

箱詰めして運ぶ作業も肉体労働でかなり疲れます。
事務職として契約し入社したのに。

会社には若手の男性社員がたくさんいるので、彼らが何人かで作業すればすぐ終わるはずなのに、なんで体力無い30代のオバサン一人ににやらせるんですかね〜^^;
めんどくさい作業を押し付けられてる感半端ないです。

納得いかないし、腰は痛いし辞めたくなりました💦

コメント

ちょこ

えっ、それはダメです!
派遣先の会社ではなく、
派遣元の会社にすぐ言ってください‼︎
時間外でお給料出ないのもおかしいです。

  • きなこ

    きなこ

    早速お返事ありがとうございます!
    派遣元の会社小さくて、あまり頼りにならない人なので相談しても、やるように説得されそうなんですよね^^;
    なんというか、小さい派遣会社なので派遣先のご機嫌を伺ってる感じです💦

    • 8月2日
  • ちょこ

    ちょこ

    それは問題ですね(;_;)
    でも、気持ち程度早めに出勤したり、少し頼まれた仕事をするくらいが許容範囲です。
    思い切ってやめてやるー!訴えてやるぞー!なんて言えませんか?(^^;)

    • 8月2日
  • きなこ

    きなこ

    早めに出勤は子供を保育園へ送迎もあるので電車1本早く乗る位なら、と言っておきました。

    荷物の片付け作業はやりたくなくて、背も低いし、重いファイルを天井まであるキャビネットに一人で入れさせるなんてひどくないですか??
    せめて何人かで作業とかならまだマシですが。
    「7時に来れば社員さんでできますよね?私一人でやるより、若い体力ある方にやってもらった方が効率良くないですか?」とか社員に言って良いですかね??
    感じ悪いですか?(笑)

    やっぱり派遣元に辞めるぞー!位の勢いで言った方がいいですかね?^^;

    • 8月2日
  • ちょこ

    ちょこ

    いやヒドイですー!
    指示した上司は嫌がらせか何かですか?
    もともと契約にない仕事ですし、そのくらい言って当たり前ですよ!むしろロボットみたいに「契約にありませんので」とか言ったらいいんじゃないですかね笑

    まずは派遣元に相談ですが、また流されたら、じゃあ自分でこのように言います、良いんですね、と言ってやりましょう!

    • 8月2日
  • きなこ

    きなこ

    同調してもらえて嬉しいです!!ありがとうございます!!
    背中を押してもらえて勇気が出ました!!!!(^^)/
    ロボットみたいにって良いですね(笑)

    上司はめんどくさい事は自分でやらず部下にさせるような人です。若いのであまり考えず、仕事量の少ない派遣にやらせとけばいいか、的な感じがします(怒)
    女性一人で大変かななどの気遣いゼロです。
    こちらから言わないと気付かないんですよね。

    派遣元に相談してダメそうなら直接社員に言ってみようと思います!!

    ありがとうございました(^^)

    • 8月3日
deleted user

派遣会社に相談して
解決してくれないようなら
契約切ります!って言った方がいいです😫

  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございます!
    やっぱり派遣元に言うべきですよね。
    あまり頼りにならないので直接言おうか迷ってました〜
    以前も困った事があって相談した時、聞かなかった事にすると言われ、イラッとして^^;

    雇用条件や一緒に働いている派遣の方たちは良いので続けたいのですが、派遣元と派遣先があまり良くないので、ほんとやめる覚悟で言うしかないですかね!
    派遣元が小さく立場が弱いのか、派遣先に逆らえない感じです。
    辞めると言ったらホントに辞めさせられるかも。。と思うとなかなかそこまで言えなくて💦

    • 8月2日
ほうれん草

私は派遣会社で働いていました!
実際に現場にでて勤務もしていました!

確かに派遣元の会社は派遣先に頭が上がらないです。ですが、きなこさんに辞められたらクライアント(派遣先の会社)との契約も全く意味がありません。

きなこさんが勤務を続けている間ずっと、利益が発生してるのですから、きちんときなこさんの担当者が、本人の話に耳を傾け契約と違う内容はどうにかしなくてはいけません。

派遣元のコーディネーターが1番嫌がるのが、飛ばれる(バックレ)されてしまうことや本人の状況の把握ができていないことです。全くコーディネーター(担当者)が使えないのであれば「このままじゃこの先勤務していくことも考えちゃいます」などと少し脅すようなことを話してみてもいいと思います。

まずできることとしては、コーディネーターが頼りないのであれば派遣元の会社に電話をし、違う担当にチェンジなどしてもらうのがいいと思います!

  • きなこ

    きなこ

    コメントありがとうございます!
    ほんとに小さな派遣会社で一人でやっているっぽいのです。
    なので担当を代えてもらうことはできないですが、今日話をしました!
    案の定「契約にないというのとは違う」など色々言い訳され、契約先に言いたくない感を出されましたが^_^;
    私も引かず言い合いをした結果、女性一人でするには大変だから担当増やしてほしいと言う感じで話してもらう事になりました!
    私からも社員に一人じゃ厳しいと伝えてるので、さすがにこれで改善してくれるといいのですが!!

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

まずは、派遣元に言った方がいいとは思います。

ですが、それで派遣元が対応してくれなかった場合…
そしてその職場を気に入っているなら、私だったら1日のことと割り切り、引越しの日は我慢します。

しかしそれとは別に、今現在の箱詰め作業の苦痛については、その分担を決めた人に相談をした方がいいのではと思います。
抗議してしまうと感じが悪いのであくまで相談という形で「身長が低く体力的にも限界で、体調が悪いです。1人での作業はつらいので、担当を増やしてもらえませんか?」と。
人を増やしてもらえれば、開封作業の時は、普通の感覚の社員であれば、増えた分担の社員がやってくれるのではないかと思います。

  • きなこ

    きなこ

    コメントありがとうございます!
    今日派遣元に話をしました!
    案の定「契約にないということはない」など言い訳され、派遣先に言いたくない感じを出されました💦
    私が甘いと言われてるようで腹が経ちましたが、私も引かず話をして、なんとか女性一人でやらせるには大変だから人員を増やしてほしいという話をしてくれることになりました!

    ホントはこんな肉体労働したくないですが💦
    男性が数人でやればすぐ終わるのに、なんで30代のオバサン派遣に何日もかけてやらせるのか^^;
    今までの会社では力仕事は協力してやろうというスタンスだったので理解しがたいですが、ずっと続くわけではないので頑張ろうと思います〜

    • 8月3日