
コメント

渚
お粥とかあげててもやたらと手を出してくるので、掴みやすいのをあげてみようと思ったのが手づかみ食べを始めたきっかけです!
私もおやきあげてみたけど、私の焼き方が悪いのか表面が固くなってしまって飲み込む時にオエッってなったので、あげるのやめました(^ω^;);););)
いまは卵焼きとか野菜スティックあげてます!

ひか
保育園に入った9ヶ月くらいからつかみ食べ始まりました(^^)
最初はハグキでもちぎれるような柔らかいもの野菜スティックがいいと思います!にんじんがうちの娘はお気に入りです✨湯がいたものでも電子レンジでチンしてもいいと思いますよ!
野菜スティック→スティック型食パン→お好み焼き→おやき→おにぎり
みたいな感じで進んでます( ^ω^ )
食べたらすぐほぐれるようなもののが好みのようです!
-
ととちゃん
野菜スティックは何も付けずに食べますか?
- 8月2日
-
ひか
何も付けずにあげてます!
まだ味付けはほとんどしてないですねー💦してもちょこっとです。ベビーフードの和風だしとかくらいですね!- 8月2日
-
ととちゃん
なるほどですね👀🙌お勉強なります
ありがとうございます😊🙏🙏🙏- 8月2日

hasa-ruku.。o○
慣れてくると思います‼
お菓子を手掴み出来るのなら、大丈夫だと思います。
うちは8ヶ月位の時に赤ちゃんせんべいを渡したら勝手に食べ始めたので、離乳食でも手掴みスタートさせました。おやきや、バナナ、スイカ、パン等を手掴みさせてます‼
-
ととちゃん
ちょっとスープよりなものは こちらがあげる感じですか?
- 8月2日
-
hasa-ruku.。o○
そうです‼️ 息子は手を出してきますが、流石にぐちゃぐちゃになっちゃうので、スープ系はスプーンであげてます。が、嫌がられて怒られます😅
- 8月2日
-
ととちゃん
なるほどなるほどありがとうございます😊
- 8月4日
ととちゃん
おぉー👀卵焼きですか?もう食べれるんですねー
野菜スティックって 湯がいたものでしょうか❓質問たくさんすみません😅