
コメント

ころすけ♥ิ
広告の売り出しの日に欲しいものだけと、決めて買い物したり、お昼くらいに野菜に半額シールが貼られたりするので、それを狙ったり、お肉は安いものを買って、冷凍して使いたいときに解凍しては使ってますよ~😆❕
あとはあまりお買い物は週に1~2回と決めてますね~😆❇

退会ユーザー
節約っていう節約はしていませんが
食費を二日分ずつ買って、
1000〜高くて2500円までで抑えるようにしています…>_<…
この中には牛乳代やお菓子代まで含めての値段ですが、
買い物に行く前に必ずその日のレシピと次の日のレシピを冷蔵庫と相談してから買いにいきます(*^_^*)
買いに行くお店も何曜日がお肉が安い、何曜日がお魚が安い、など把握していてそれに合わせて買い物場所を決めたりもしています…>_<…
あまりあてにならなくすみません😭💦
-
つーmama
回答ありがとうございます☺︎
いえ、全然教えて頂きありがたいです^o^
やっぱり皆さん安い所など調べて買い物なされてますね
私もそれを参考にしてなるべく
お買い得な買い物をして
抑えていきます^o^
ありがとうございます⭐️- 7月22日

退会ユーザー
こんばんは♡
私マンションの結構上の方なので、1人の時は扇風機のみです^^
風通しがぃぃのかまだイケます笑
あとお湯の設定温度を37度固定にしてます。シャワーだとまだ少し寒い気が…それでもイケます♡
夕方5時くらいまでは電気をつけないかなぁ〜?
テレビはつけっぱで寝ない!
を心がけてます(^ー^)ノ
小さい事ばかりですが、参考になれば♡
-
つーmama
回答ありがとうございます☺︎
私も扇風機か窓を開けて
この夏頑張って過ごそうとおもいます!
やっぱり、頑張れる所は
我慢してなんとか頑張っていきます
寧ろ小さいことを教えて頂き
ありがとうございます⭐️- 7月22日

y_piyo0201
お菓子、ジュース、アイス無駄は買わない!です。笑
野菜でもバラ売りが安いのかまとめて買うのが安いのか計算したり、3人分の1日の食材で一食いくらになるのか計算したりとか外食はしないとかですかね…他は。
節約!てほどカツカツにはやってませんが無駄をなくすと結構節約になりますよo(`ω´)o
-
つーmama
回答ありがとうございます☺︎
私もついついお菓子アイス
外出時のコンビニ買いが
あるので、y_piyo0201さん
見たいに買わないようにします
本当これって無くせば結構
抑えられますよね
そうですね外食も辞めたいと思います
食費に関しては無駄を治して頑張っていきます!
ありがとうございます⭐️- 7月22日

退会ユーザー
週一で買い物!基本まとめ買いです!
いくら持ってくか決めてから
買い物に行くと結構いいですよ(笑)
あとは使わないコンセントは
抜く事です(¯•ω•¯)洗濯機レンジ
その他もろもろ使ってないときは
抜いてます╭(・ㅂ・)
暗くなるまで電気付けないとかですかね(*´ο`*)
-
つーmama
回答ありがとうございます!
やっぱ、洗濯機なども抜いた方か
いいですよね!
どうしようか迷っていたので
使わないところはぬいていきます^o^
ありがとうございます- 7月22日

ロズワール邸のメイド(妹)
雨の日は安売りするスーパーが多いみたいですよ(っ^ω^c)
雨で客足が遠のくからだそうです。
だから雨の日にまとめ買いとか結構いいかもって思いますー!
-
つーmama
回答ありがとうございます☺︎
雨の日って安いんですね
初めてしりました笑
素敵な情報ありがとうございます⭐️- 7月22日

香里奈
節約になってるのか分かりませんが、よく周りから褒められるので投稿します⁽⁽ଘ(ˊᵕˋ)ଓ⁾⁾(笑)
あたしは、買い物のときセール品やお買い得な物をとりあえず買い、買ったもので献立を考えます(๑⃙⃘ϋ๑⃙⃘)
献立を決めてからだと安くなってないものもあるので…(笑)
色んな物を組み合わせてオリジナルレシピも作れます(๑⃙⃘ϋ๑⃙⃘)
毎日1人あたり100円以下の献立を考えてるので、月の食費が外食込みで2万を切ります⁽⁽ଘ(ˊᵕˋ)ଓ⁾⁾‼︎
あと、テレビや電気などはさほど金額の変動がないので、食費でどれだけ削れるかっていうのが私の戦いです(笑)
今月は給料日まであと4日ですが、食費が6千円余ってます♡(笑)
-
つーmama
回答ありがとうございます☺︎
それはすごいです!
わたし、余ったものとかあるもので、作るの余り得ではなくて
ひとり、100円で以下はすごいです!
でも、私もそれやってみようかな
どれだけ、食費を余らせられるか
挑戦してみます
ありがとうございます⭐️- 7月23日

エリチン
週に1、2回の買い物にして火曜市狙って安いものを買うようにしてます。
お肉や魚は安くなってる時にまとめて買って冷凍してます。
野菜も処理したら冷凍できるものは冷凍してます。
ほうれん草とかは安くなってたらいっぱい買って一辺に茹でて小分けして冷凍したら光熱費も安くなるので☆
特に何をしようとかメニュー考えず、あるものでいろいろ作っています。
旦那は毎日朝ごはんは家で食べてお弁当も持っていくので、お弁当のおかずになるような物は買いますが、洗剤等の日用品、食費全て合わせて毎月2人で2万もいかないです☆
あとは特に何もしてないです……
-
つーmama
回答ありがとうございます☺︎
ほうれん草、全然思いつかなかったです!
これから、やって行こうとおもいます笑
そーゆ豆知識全然わからないので
教えて頂きありがとうございますほ- 7月23日

退会ユーザー
あたしは節約家ではないですけど、できるだけ食費を抑えるためにお肉と魚は使い回しできる種類だけ安い時にまとめ買いし、1回分に小分けして冷凍します。
野菜もなんにでも使える野菜しか買いません。
たまにはこの野菜も食べたいな!って時は使い切りできる量のものを買います。
沢山買って腐らして捨てるより多少割高でも少量を買うほうがお得なときもありますからね(*^^*)
ちなみに、誕生石やクリスマスなどのイベントの時以外は献立決めてからの買い物はしません。
安い野菜や肉や魚を買って、家で献立考えます!
食べたいものを全部買ってると金額ヤバくなるので、本当に必要なものしか食材は買いません。
ただ、お菓子とアイスはどうしても食べたくなるので、そこは度外視してます(笑)
アイスはもちろん単価の安い1箱に沢山入ってるアイスです!
日用品はチラシみて買いに行きますが、たまに見逃してたお買い得品があればみつけ次第買います。
外食しなければ2万で日用品+食費足りますかね!
外食したら3万かかります💦
-
つーmama
回答ありがとうございます☺︎
お肉を1回分にわけるの次お肉買ったら始めていきます
私んちお肉パックのまま冷凍させるから色々要領悪いしたくさん
お肉つかってしまうか
これなら、いいかもしれないです
いいこと教えて頂きありがとうございます!!
あと、野菜も使いまわせる
野菜をなるべく買うようにします!
必要なものだけ買うようにします笑
これは、本当に直さないととおもっていたので!
ありがとうございます⭐️- 7月23日
つーmama
回答ありがとうございます☺︎
欲しいものだけを買うようにします!
そうですね、買い物は週に1って決めて頑張って節約します
無駄なく使っていきます^o^
ありがとうございます⭐️