コメント
koro.❁
私が住んでいる市では、介護を理由にあげるときは
同居の親族(長時間入院等している親族を含む。)を常時介護又は看護していること
が条件だったので加算にはならないと思います😅
ももた
有り難うございます!
実家のある市ではそこまで詳しく記載がなかったのですが、母が介護で申請すれば良いじゃないと言い出して「それ介護って言うの?」と疑問を持ちまして…(^^;
やはり介護理由で申請出来る状態じゃないですよね。
koro.❁
私が住んでいる市では、介護を理由にあげるときは
同居の親族(長時間入院等している親族を含む。)を常時介護又は看護していること
が条件だったので加算にはならないと思います😅
ももた
有り難うございます!
実家のある市ではそこまで詳しく記載がなかったのですが、母が介護で申請すれば良いじゃないと言い出して「それ介護って言うの?」と疑問を持ちまして…(^^;
やはり介護理由で申請出来る状態じゃないですよね。
「保育」に関する質問
旦那の社会保険の扶養に入っているのですが、この内容で問題ないでしょうか? 旦那の会社からは130万まではok、月の上限はなしと言われています。 私の職場は従業員30名ほど(雇用保険や社会保険加入の従業員はいません…
保育参加休むか悩んでます。 うちの園は1クラス20人前後で 保育参加親がこない子を見たことないです。 前にお母さんがいなくて先生が付いてましたが 子供はママ〜と泣き出し 先生たちもお母さんは?と 結局遅れてきました…
息子の発達があまりにも怪しくて発達相談に行き、お願いし療育へ繋げてもらいました。 ようやく先月末から週に2回2時間通っています。 診察にも行きましたが、まだ検査の話にはなっていません。 しかし最近特性が強くな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
koro.❁
申請書も市によって異なると思いますが、
介護で申請する場合、介護度がいくつなのか、介護保険証の写しや診断書を添付しなければいけなかったと思います。
ももた
有り難うございます(^^)
まずはこの場合はどうやったら申請出来るのか、実家のある市に問い合わせをしてみようと思います。