旦那の社会保険の扶養に入っているのですが、この内容で問題ないでしょ…
旦那の社会保険の扶養に入っているのですが、この内容で問題ないでしょうか?
旦那の会社からは130万まではok、月の上限はなしと言われています。
私の職場は従業員30名ほど(雇用保険や社会保険加入の従業員はいません)、週の労働時間は10〜25時間くらいでバラつきがあり、固定で20時間は入っていません。
月の収入は8万〜11万ほど、労働時間は保育可能な時間に合わせて64時間〜という感じです。
気にしないといけないのは、年収130万だけで大丈夫でしょうか?😭
詳しい方いらっしゃいましたら、良ければコメントお願いします🥺🙏
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月)
コメント
chiko
旦那様が入られている保険組合によって違うので、会社がそう仰るなら大丈夫だと思います😸
私は、130万までで、月は10万8,000円くらい、1-2回越してしまう分には大丈夫だけど、何回も超えちゃうとダメです🙅正直もう何回も超えてますが、職場で帳尻合わせてもらってます(^◇^;)
優龍
108000円を連続して超えない方が良いと思います。
超えた月があったら次の月で抑えるやり方じゃないと
アウトなことがあります
-
はじめてのママリ
108,000円、旦那の会社に念のため確認してみようと思います!
コメントありがとうございました☺️🙏- 1時間前
-
優龍
社保扶養の概念は
1〜12月ではなく
月のどこから数えても
130万である必要があります。
例えば、
極端に半年働いて、半年休んで130万に抑えるやり方が通らないようになっています。
なのでベースは108000円です。- 1時間前
-
はじめてのママリ
なるほどです!!
詳しくありがとうございます🥹🙏
108,000円、気をつけて働きたいと思います🙇♀️- 1時間前
はじめてのママリ
月の上限は特に言われていないのですが、念のため旦那の会社に確認してみます🙏
コメントありがとうございました🥹🙏