夜間断乳について相談です。寝かしつけの授乳はいいでしょうか?昼間の離乳食が心配で、夜間断乳が成功すれば昼間の授乳も減るでしょうか?
今月末に一歳を迎える女の子がいます。
断乳、夜間断乳について質問です。
お盆休みに夜間断乳を考えています。
理由は、
離乳食をあまり食べない。
2人目を考えている。
深夜に2、3回の頻回授乳。
旦那さんに協力してもらい実行したいと思っていますが、どのように進めていけばいいのかいまいちわかりません。
寝かしつけの授乳はいいのでしょうか?
後、夜間断乳をするなら完全に断乳した方がきっぱりやめれるのかと考えているのですが、昼間の離乳食の量が少なすぎてきっぱりやめてしまうのが不安です(栄養面)後、私自身の体力、精神面もついていけるか不安です。
夜間断乳が成功すれば自然と昼間の授乳も減って行きますか?
- Kokin(8歳)
コメント
はるちゃん
同じくもうすぐ1歳の娘がいます。
夜間断乳を考えているところです😵
昼間は先月から辞めました。
本人も欲しがる様子がなく、離乳食もあまり食べなかったので…。
卒乳してからはよく食べるようになりました。
この頃は夜の寝かしつけも授乳してないです。
ですが、夜間は同じく3回は起きて授乳してます😭
泣いて起きてもあげず、何とか他の方法で寝かせるしかないと思うのですがなかなかですよね💦
お互い頑張りましょう💦
リエ
まずは、日中からしてみてはどうでしょうか?お昼寝で、授乳なしで寝ることにお子さんもご自身も慣れてからのが楽だと思いますよ。
あとは、寝かし付けはいきなり無くすよりまずは授乳なしでやってみてダメなら授乳するという方法のが楽ですよ。
-
リエ
その方法で、10ヶ月で卒乳しました。
- 8月2日
-
Kokin
ご返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
無理なくスムーズが1番ですよね。
日中のお昼寝も家に2人の時はおっぱいがないと寝れないのでまずはそこからですかね。そぉなると、やはり抱っこでの寝かしつけですかね?- 8月4日
-
リエ
当初は抱っこでしたが、徐々に床でトントンで寝るように練習しました。
- 8月4日
Kokin
ご返信ありがとうございます。
夜間断乳はやはりぎゃん泣きを乗り越えるしかないのですかね。そこを避けたいのが1番なんですが⤵︎
昼間やめれたのであればもう一息ですね。あたしも昼間の授乳から減らしていこうかと🤔
はい!お互い頑張りましょう!