
卵胞チェックで排卵日がわかった場合、生理が来るのは一般的に14日後ですか?病院の指示通り、3週間後まで待つのは難しいかもしれません。3週間前後で生理が来ない場合は受診を検討してください。
確実な排卵日がわかった場合は(卵胞チェックなど)、その日からだいたいみなさんは何日後に生理が来ますか?
やはり14日前後が一般的なのでしょうか?
私は妊活中ですが、生理不順です。
先日婦人科で卵胞チェックをしてもらうと、ちょうどその日が排卵日と言われました。
そのときに『今日から3週間経っても生理こなかったら、一度受診してね』と言われました。
3週間後以降はお盆で病院休みだったりなかなか予定あわないから
3週間より前だったらよくないのかなと思って😰💦
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
それって3週間経っても生理来なかったら、妊娠の可能性があるって事じゃないですか?
それなら自分で検査薬試して、お盆明けの受診でもいいと思いますよ。
基礎体温測ってますか?

ヒロ
排卵日から14日で生理がくるようになっています。
生理周期にばらつきがあるのは排卵までの日数がバラバラだからだそうで
排卵日から生理までは必ず14日とききました。
3週間って言うのは
生理予定日である2週間後からさらに1週間たたないと妊娠反応が確実じゃないからやと思います✋🏻
-
ママリ。
なるほど!
たしかに生理から排卵まではばらつきありますよね💦
排卵日から14日は決まってるんですか!
ありがとうございます- 8月1日

退会ユーザー
一般的に排卵から14±2日が生理予定日のはずです。
3週間たったら…は妊娠の可能性があるので1度受診して、といことだと思うので、3週間前に行くのであればせめて排卵日から16日は経過してから、だといいと思います。
もし妊娠してなければそれまでに生理が来ると思います。
-
ママリ。
もし個人差あったとしても、14プラマイ2日なんですね!
前回、排卵しそうと言われながら生理こなかくて
産後まだ一度も生理きてないんですよね
だからまた来ないのかなと考えちゃって(;_;)- 8月1日
-
退会ユーザー
今回、病院で排卵日とはっきり言われたのであれば、妊娠してなければ生理が来ると思います。
基礎体温は測ってますか?
測っていると、本当に排卵日だったかもわかると思います。- 8月1日
-
ママリ。
来ますかね!?😵
基礎体温はちょうど2ヶ月前からつけはじめたのですが、なんかガタガタであまりあてにならないんですよね😵- 8月1日
-
退会ユーザー
基礎体温がガダガタだと予測難しいですね(‥ )
妊娠の可能性がなくて、生理が来ないとなると3週間前に診てもらった方がいいかも、ですが、病院によってはまだ妊娠の可能性もあるから何もできない、って言われることもあるようなので…。
出来るだけ3週間近くで病院に行くといいかも、ですね!- 8月1日
ママリ。
そういうことなんですかね💦
前に排卵しそうと言われたにもかかわらす生理こなかったときあり
まだ産後一度も自力で生理来てないから、また来ないかなと考えちゃって😰
退会ユーザー
あたしもそういう事ありました!なんか萎んじゃったのかな?
もし測れるなら基礎体温測ると、妊娠の可能性があっての遅れなのか判断しやすくなると思います。
それで体温高めだな、妊娠してるかな?って思えばお盆明けで良いですし、いやこれは妊娠ではない違う遅れだと思うならお盆前に早めに受診してみてはどうですか?
あたしも元々不順で1人目も時間かかり、2人目妊活中ですが不順です…お互い妊活無理せず頑張りましょうね。
ママリ。
基礎体温は6月からつけ始めたのですが、ガタガタであまりあてにならないんですよね😵
クーラーつけたり消したりして寝てるからか💦
そうですよね!
ありがとうございます