
10カ月の子供を認可保育園に預けている女性が、お盆中に子供の休みに悩んでいます。有給休暇も少なく、パパに頼むと負担が大きいため、保育園休みは内緒にしています。他の方はどうしているでしょうか?
10カ月の子供を認可保育園に預けています。お盆中は平日でも他の子は休むからとお休みを勧められました。気持ちは分かりますが…わたしは有休もあまりなく、子供の急な休みにとっておきたいのもあったし、仕事も休みな職場じゃないので、働こうと思ってたけど、結局無給で仕事はお休みをもらうことにしました。
保育士さんにも相談しましたが、その時に、「パパがお休みならお子さんはパパに見てもらってくださーい」と明るく言われましたが、子供の年齢的にも長時間パパ一人ではすごく負担です。一日だけ見ててもらった事があって、どうしても一日だけ!なら頑張れると思いますが何日もはパパも子供も負担が大きいと感じました。
さすがに母親が休みの時は子供も保育園休みにしますが、父親が休みの時は内緒にしちゃってます。
みなさんはどうしていますか?
- まー(8歳)
コメント

ふたりのまま
休ませますよ!
お盆と年末年始は、希望保育で、両親が仕事の方のみ、保育可能です。
父親が休みなら休ませるべきだと思いますが。だけど、みんな内緒にしてそうですけどね……

ririri.t
私が仕事なら休みません。
旦那は休みでも見てくれませんし、まず10ヶ月はうちの旦那は無理ですね。
2歳3歳くらいなら見てくれますが…。
保育料を払ってるのでそこは預けていいのかなぁと。私なら旦那も仕事だと嘘をついて預けます。
平日にママが仕事休みでも預けてリフレッシュしてる方は沢山いますし、慣れない旦那に頼んでイライラでもされたら子供がかわいそうです。

まー
同じです!あまり器用な旦那ではないし、子供はまだ母乳飲んでて後追い真っ盛りなのでさらに無理です‼保育園に預けた方が安心できます。
父親も母親もそこそこの休息は大事ですよね。

mana3
私は完全土日休みなので、祝日とお盆や長期休み仕事休めないので、旦那に見てもらってます😊旦那は基本日曜祝日休みです!たまに平日休みの日があるのでその時は保育園に預けて旦那も1人の時間を楽しんでいます😊
わざわざ無給でお休みする程なら、旦那さんに見てもらいたいですね😓
まー
見てくれるなんて素敵な旦那様です!結局私が休むならと旦那も休みにして、子供もお休みにしました。
お休み取りやすい職場で良かったとつくづく思います。