
38週の検診で胎児は小さいが問題なし。安静指示はなく、運動も大丈夫ですか?お腹の張りに不安あり。
今日、38wの検診で2314gと小さめだけど、羊水も十分あるし、血流も問題ないと言われました。
前回の検診では小さいから安静にしててと言われてたけど、今回は下がってきてるし、いつ生まれてもいいですと事で、安静の指示はなかったです。何だかソワソワ(,,•﹏•,,)
もぉ動いていいものなのか。
聞こうとしたけど、先生、淡白だから聞きそびれちゃいました笑
さっき買い物がてら少し歩いただけで、お腹張ってきちゃって大丈夫なのかなぁーと不安。。臨月だと皆さんスクワットとか歩いたりしていますが、胎児が小さいけど運動とかしても大丈夫でしょうか。多少の張りなら歩いても大丈夫なのでしょうか。
- ももんが(7歳)
コメント

吏桜(りお)
臨月になると張りやすくなると聞きますがどうなんでしょうね( ´・ω・`)
病院に電話して聞いてみてはいかがでしょう
「聞き忘れちゃって〜(´;ω;`)」みたいな感じで

みにゅ
私と似ていたのでコメント
させて頂きました!!
先週の健診で2300に届かないくらいで
なるべくだらーっとしててねとの
事でしたが赤ちゃんも下がって
きてるし子宮口も二センチ空いてる
との事でしたm(__)m
いつ産まれてもいい!と
言われたのなら多少は動いても
いい気がしますが☆
お腹も張りやすいですよね。。
私もです(;_;)
お互い小さく産まれても
大きく育てましょう(^-^)
明日が検診なのでドキドキです!
-
ももんが
今日の検診では子宮口は見られませんでした。2センチだともぉすぐ会えますね(´ω`)
小さくても元気で健康ならっと思って少しずつ動いて行こうかと思います。
みにゅさん頑張りましょう☆- 8月1日

◡̈⃝︎⋆︎*もちもち⑅︎◡̈︎*
こんにちは。
私も今日検診だったんですが、前からずっと小さめの赤ちゃんですねって言われていて、今日も2300gでした(°_°)
いくら正産期に入ったからと言っても小さめだから、少しでもお腹の中に長く入ってたほうがいいですよね?って質問したら、それはそうだけど、そんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ。これくらい小さめで産まれた子もたくさん居ますし(^^)って言われました。
お腹の張りもずっとあって、正産期に入るまでずっと張り止め飲んで安静だったけど、今は張り止めは飲んでいませんが、勝手な私の判断だけど、買い物くらいはウロウロするけど、気持ち控えめにしてます(^^)
なるべく予定日まではお腹の中に…という気持ちで( ^ω^ )
-
ももんが
こんにちは(^^)
コメントありがとうございます。
神経質になりすぎるのも余計にストレスになっちゃいますもんね。
最近、暑くて家に引きこもりがちだったので、少しずつ外出して体動かしてみようかと思います。- 8月1日

みぃくぅ
うちの4番目はかなりちっちゃめで1ヶ月以上管理入院しました。31wで退院してからは普通に過ごしてました。3人いるので普通より忙しかったかも💦
自転車も乗ってましたし公園もほぼ毎日行ってました。
結局予定日前日になっても全く兆候無しで帝王切開になりましたが💦
1850㌘でしたが39wだったので体重以外問題なくGCUにいましたが2000㌘超えて2週間で退院して1ヶ月で2610㌘になりました。
-
ももんが
すごいっ‼︎自転車も乗ってたんですか!さすがに子持ちのところはゆっくりもできないですよね(b'3`*)
先生には、沢山食べても子供には栄養いかないから、その子の個性だよと言われてます。
健康で元気なら、言うことないですよね。- 8月1日
ももんが
そおですね(^^)
気になる時は聞いてみます。とりあえずは家に1人なので、動ける範囲で少しずつやってみようかと思います。