※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆほ
お出かけ

11ヶ月になる子供とプールに行きたいのですが、愛知県の緑区らへんから…

11ヶ月になる子供とプールに行きたいのですが、愛知県の緑区らへんから行きやすいおすすめはありますか?まずは県内のプールでデビューしたいと思ってます(*^^*)

コメント

おにく

回答ではないのですが、ごめんなさい(◞‸◟)
愛知あたりでは、オムツはずれ前のプールってそんなにうるさくないのですか?
単純に疑問に思って...(ノ_<)

  • ゆほ

    ゆほ

    調べてたら場所によってダメな所といいところがありますね!

    • 8月1日
  • おにく

    おにく

    やっぱりそうですか(◞‸◟)
    ここ行ってみたいなと思っても、オムツはずれ前NGだったりで、悩みますよね(◞‸◟)
    なのでうちはプールに行かず、無料の運動公園の水遊び場で遊ぶ程度でした(^-^)
    おそらく今年もそうなるかなぁ〜?

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

緑区民です。
名四乗って日光川プールはどうですか?
水浴びって感じなら大府のげんきの郷とか良いですよ☺

  • ゆほ

    ゆほ

    ありがとうございます!
    日光川行ったことないんですが結構大きいので悩んでました。
    ちなみに日光川は屋外なので帽子はハットとか被らせたほうがいいですよね?
    げんきの郷も調べてみます。

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日光川もげんきの郷も屋外なので対策された方が良いですよ☺
    気軽さならげんきの郷が良いと思います。

    • 8月1日
め~り

東海市のしあわせ村に先日行って来ました。
屋内だし、水遊び用のオムツしている子は別で小さいプールがあるので安心して入れると思いますよ🎵
ただ、どんなに小さい子でも帽子が必要でした。

  • ゆほ

    ゆほ

    そうなんですね!しあわせ村知らなかったです★
    帽子といえのはスイミングキャップみないなのがいるという意味ですか?

    • 8月1日
  • め~り

    め~り

    そうなんです。大人も赤ちゃんも(笑)貸し出しもあるみたいですが…赤ちゃんはどうかな~❔❕
    温泉も隣にあって、良かったですよ🎵屋内ですが、少し寒いかな?って感じでしたので念のためラッシュガードオススメします😊

    • 8月1日
  • ゆほ

    ゆほ

    あー。そうなんですね。笑
    温泉も隣にあるのはいいですね!
    帽子も考えつつ候補にいれときます(*^^*)
    ありがとうございます。

    • 8月1日
©️hi♡

日光川は広いし
刺青OKなので見た目の客層は最悪ですが、、
でも別にそれ以外は害も無いですし、サンシェードの持ち込みOKなので自分のスペースさえ確保できれば快適ですよ!
小さい子もOKで、よく行きます。

りんりん

瑞穂区民ですが、瑞穂運動場のプールは夏よく行きますよ(^^)
お子さんが歩けるなら幼児用プールで滑り台も楽しめますし、
まだ歩けないなら大きなプールで浮き輪でプカプカできます〜〜(^^)

ちょっと緑区からだと遠いかも知れませんが千種区の香流橋プールは温水プールで室内なので一年中楽しめます(^^)