
生まれたばかりの赤ちゃんが動脈管開存症と僧帽弁閉鎖不全と診断され、手術が心配。同じ経験をしたママと話したいです。
☆動脈管開存症、僧帽弁閉鎖不全☆
生まれてすぐこの病気が見つかり、フォロー中です。動脈管の方は1度閉じたと思ったのにまたエコーで見えてしまいました。
手術とかはかわいそうだし、怖いです(><)同じようなお子さんをもつママさんお話がしたいです。
- しずママ(8歳)
コメント

みゅにー
手術室勤務・そちらの手術に立ち会っった経験あります。
お母さんは、子供を手術室に連れて来るとき、皆さん泣いていました。
小さい小さい子が、大人でも怖い手術に挑み、頑張るんですから…
私も子供を授かり、今すごくその気持ちが本当の意味でわかるようになりました。
予防接種でさえ、かわいそうで、涙ぐんだくらいです(^^;)余談でした…
胸に傷はつくけれど、元気になって行くお子さんを何度も見ています。
同僚にも、小さい頃に心臓の手術をして、胸に傷がある子がいますが、元気に働いています!その経験がきっかけで、医療の現場で働きたいと思ったそうです。
もし、万が一、手術になったら、辛いと思います。本当に辛く、子供がかわいそうで、涙すると思います。
不安ですよね…状況が、親目線でも手術目線でも想像がつくので、よくよくわかります。。こんな言葉では、拭いきれないでしょう…
でも、お子さんの将来のために、最善の決断をしてください。
明るい未来が拓けますように。。
経験ある者でないのに、コメントしてすみません。お許しくださいませ。

puppypoko
だいぶ遅くなってしまいましたが…
久しぶりにママリを見ていたら、
気になってしまったので
コメントしてしまいました
娘も動脈管開存症でした。
出産した病院とは別の病院でこの病気を
見つけてもらいました。
穴の大きさは普通よりやや大きめで
様子を見ていましたが…
2ヶ月のときに手術しました😢
女の子なので身体に傷がついてしまうことや
病気のことでとてもとてもつらい日々で
毎日泣いてしました…
なんで、私が変わってあげれないのだろうと…
妊娠中何かいけないことしたのかな?
などなど、言葉には出せなかったけど
ずっと悔やんでいました。
でも、そんな日々でも娘はいつも
ニコニコしていました
そして、手術の説明をしてくれた先生に
動脈管があいてないとお腹のなかにいる
赤ちゃんは生きられないんだよ。
だから、立派に育った証拠。
自分を責めてはいけないよ。
と、言われ涙が溢れました…
この子のためにいい方向に向くことをしよう!と思い…手術をすることに決心しました。
そして、無事手術も終わり、
今とても元気です😉
入院中、動きたくても動けなかった分
今、たくさん動いて笑っています✨
色々と大変かもしれませんが…
きっと、しずママさんのお子さんにとって
いい方法が見つかると思います❕
応援しています。
長文&遅い返答に失礼しました。
-
しずママ
ありがとうございます。
とても勇気付けられました。
今月もまた診察に行きますが不安でたまりません。
妊娠中、葉酸とか全然気にしていなかったので後悔したりしています。
先生の言葉、ありがたいですね。
娘さん、元気になってとてもよかったです。
私も娘のために最善の選択をしてあげたいです。
ありがとうございました😊- 8月19日

はじめてのママリ🔰
検索から失礼します😢
同じ僧帽弁閉鎖不全をもつ娘がいます!
その後どうですか?
今すごく不安なので、もしよろしければお話しお聞きしたいです😢
しずママ
丁寧なご回答ありがとうございます。
子どものが産まれてからほんと涙脆くなってしまって、私も予防接種で泣いています(^^;
妊娠中の栄養が偏ってしまったんじゃないかとか自分を責めたり、検査結果に一喜一憂し、ショックを受けたりしていましたが、子どものために最善の選択をしていきたいです。
ありがとうございました。