※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuma
子育て・グッズ

4月から人数の多い保育園に転園した娘。転園してすぐから痰がらみの咳、…

4月から人数の多い保育園に転園した娘。

転園してすぐから痰がらみの咳、黄色い鼻水が
ずーーっと続いています😭
少し治ったかな?と思ってもまた再発💦
熱は無いのですが、寝ていても咳で起きたり
かわいそうな感じです😢

以前の保育園でも同じような症状ありましたが、
ここまで長引く事はなく、、。
人数も多いから貰ってくるものも
多いのかなと思ってはいるのですが😱

ずっと病院には通っているのですが中々治らず。
薬も長く飲み続けるのもどうなのか😰?と
思い始め悩んでいます😫

保育園組のお子さん達同じような方いらっしゃいますか?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

おんなじ感じです!

うちは転園じゃなくて進級しただけなのに… なぜか洗礼?をやり直してる気分です😅

人数は全然多くないです、うちはMAX6人の少ない時2人とかの世界なのに😂

季節の変わり目なのと、環境変わった疲れと、少ない人数の中でも回してるっぽいのと、、ですかね。

お薬って一般的に処方される風邪薬ですかね?それなら飲み続けても大丈夫だとは思います

私もそんなに軽く飲まない方がいいかなって思って、鼻水だけだし〜とか様子見た時に限って、風邪➡️中耳炎にまでなっちゃうことあったので、早めの受診と風邪薬は大事だなと感じてるこの頃です😅

  • yuma

    yuma


    保育園の洗礼は人数関係ないんですね😱
    確かに環境も変わったりで疲れもプラスされてるんですかね💦

    薬ももう1か月以上飲んでて「効き目あんの!?」って感じで。笑

    私も中耳炎は怖いので気をつけてはいるのですが、なんせ薬も意味ないようなので鼻吸い頑張ります😭

    教えて頂きありがとうございました☺️
    お互い頑張りましょう!!

    • 17分前