
20w5dの妊婦です。出血らしき症状で受診したら、頻度が問題視されました。心配性かもしれないが、安全のために受診したいと思っています。
現在20w5dです。筋腫持ちのため若干のリスクあり、過去に切迫流産気味になり二週間の自宅安静経験あり。
そのため、少し腹痛が続いた時や、出血っぽい症状があるとすぐに受診しています。やはりお腹の子が第一ですので、不安に思うくらいなら受診するべきと思っています。
今日、少量の出血らしきものがあったため電話をしてから受診しましたが、また来たの?的な感じの対応をされました。
一週間に何度も受診してるとか極端な頻度ではありません。
1ヶ月間隔の検診の間に、2〜3度行くか行かないかくらいです。私の心配性が過剰なのかもしれませんが、万が一何か起きてからでは遅いし、後悔するようなことにはなりたくないのです。今日の対応を受け、少しくらいの症状じゃ受診しないものなのかな、病院は迷惑なのかなと思いました。
これを読んでくださった皆様はどう思われますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はる
全然行っていいと思います!!
ママは心配しすぎな位で丁度良いと思います。
心配事をかかえたまま我慢してそれがストレスになる方が良くないと思います。

みーちゃん
いいと思います!
何かある前に行動して赤ちゃん守れるのも、さなさんしか居ませんし( ・ᴗ・ )
また来たの?という態度は確かに気まづい気持ちはわかります!
でも赤ちゃんを大切に思うからであって、また来ました!みたいな感じでいいと思います♡
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦今赤ちゃんを守れるのは私しかいないですもんね!
来て何が悪いの?くらいな気持ちで、今後また何かあった際には堂々と受診しようと思います。
心強い返信ありがとうございました!- 7月31日

HARU
病院の人達は症状から重篤か問題ないか分かるかも知れませんが、素人の私達は何も分かりませんよね…。心配だから受診するの何が悪いのでしょう😥受診すべきだと私は思います!自分で勝手に判断して、後でお腹の子が危険な目にあったら…考えるだけで恐ろしいです😣病院から迷惑そうな対応されても気にしない!無事に産まれてこれるように頑張りましょう😊
-
はじめてのママリ🔰
勝手な判断で何かあってから行ったら、それはそれで何でもっと早く来なかったのとかきっと言うんですよね。
お腹の子に何かあったらなんて、考えたくもないです💦
そんなことになるくらいなら、迷惑がられることなんてなんてことないですね😊今後も気にせず受診します❗️- 7月31日

退会ユーザー
わたしもそんな感じで、個人病院から総合病院に転院させられました😱
心配しすぎるようだから、とか、総合病院なら看護師もたくさんいるし、とか言われましたが結局ウザかったんだろうなーと思います💦
でもわたしが心配していた張りは思い込みではなくて本当にかなり張っていて、転院したら即入院になったので、結果オーライでした(^^;
-
はじめてのママリ🔰
心配しすぎの何がいけないんでしょうね。
転院して正解でしたね!
私も、これからも後悔することのないように遠慮せず受診しようと思います!- 8月1日
-
退会ユーザー
あのまま個人病院だったら、きっと手遅れになるまで「気のせい」にされていたと思うと恐ろしいです。
自分のお腹の変化に気づけるのはお母さんだけです!
あかちゃんを守るためです!
全然遠慮することはないと思います。
強気でいてください(^^)- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
気のせいなわけないじゃないですかね💦何か異変があるから行ってるのに、まともに扱ってくれないのはいかがなものかと思っちゃいます。
嫌な対応されようが、何か言われようが、全力で赤ちゃんを守ります!- 8月1日
はじめてのママリ🔰
ストレスは良くないって言いますしね💦不安な気持ちで過ごすのは嫌なので、日々不安のないように今まで通り受診しようと思います!