
コメント

まるころん
私も上の子も下の子も完母で、上の子は産後2ヶ月、下の子は産後半年で生理になりました。
私も夜中何度も起きる生活を約4年続けているので、基礎体温はつけていません。授乳している時に下の子を妊娠したので、排卵しているんだと思います。

JAM
助産師さんには、
生理が復活する前から排卵されてるから、
あんまり早く夫婦生活復活させてすぐに子どもができると、
体が戻りきってないうちは母体に悪影響だからせめて1ヶ月健診過ぎてオッケー出てからにね、と産後退院の前に言われました。
また、友だちは生理復活前に避妊せずにしたら、
予想外の3人目を授かったそうです…(^^;;
-
はな
返信ありがとうございます(^^)
そうなんですかー(´⊙ω⊙`)
生理始まってなくても排卵する事あるんですねー(´⊙ω⊙`)- 8月1日

まるころん
上の子の授乳が長くて、終わらないうちに下の子を妊娠し、妊娠中も授乳(出てないので咥えてるだけ)し、出産したら下の子が夜中起きますし、ずーっと四年間授乳してて夜中も起きてます。
うちは長いほうなので、1歳で断乳や卒乳すれば、ぐっすり寝てくれると思いますよ。
-
はな
うわー(´⊙ω⊙`)大変(T_T)
早く寝てくれることを祈ってます笑- 8月1日
はな
返信ありがとうございます(^^)
えー💦四年も続いたんですか?(T_T)笑
一年くらいで卒乳して夜寝るようになるかなー?なんて思ったました(^◇^;)
排卵ちゃんとしてるんですかね??
なんかオリモノ少ないような…笑