
お小遣いを渡している妊婦が増額要求に悩んでいます。節制せずに増額を求められることにイライラしています。皆さんはどうしていますか?
ご主人にお小遣いを渡している方で、お小遣いからお昼を食べてもらっている方、月いくら渡していますか?
2人育てながらの妊婦で、これからまだまだかかるのにお小遣い増額を要求され、悶々としています。。
確かに少ないとは思うのですが、毎日やたらとペットボトルのジュースを買って飲んだり、自分で節制する気は無いのに増額と言ってくるのがイラっとします。。
けど、そこそこいい年なのに財布にお金入ってないのも情けないし、、
みなさんどうされていますか?
- りんご(7歳, 12歳, 14歳)
コメント

しょぼーん
うちは3万渡してますー!

あおまいか
うちはお昼込み5万です。
-
りんご
やっぱりお昼込みだと5万くらいが妥当なんでしょうかね^^;
近々ゆっくり考えてみます^ ^- 7月31日
-
あおまいか
お昼800~900円/日×22日で約2万。残り3万が自由になるお金っていうイメージです。お昼は外食もコンビニもあるので間とった感じです。
やっぱりいい大人が自由になるお金がないのも嫌だし、お昼代で消えてしまう程度のお金ならお小遣いとは言わないと私は思ってます。
旦那だけのお給料で見たら多すぎる額なんですけどね💦💦- 7月31日
-
りんご
なるほど、分かりやすいです〜こう考えると5万で納得できる気がします!
詳細ありがとうございました😊- 7月31日

かお
ランチ、飲み代、あまりないですがクリーニング込みで5万渡してます。
手取りの10%、ランチ15000円、クリーニング代3000円で計算してます!
-
りんご
主人も5万を要求してました。。が、今月追加分込みで実際に5万7千円渡していて、クリーニングも別ですし趣味とアイコスにいくら使ってるんだか、、
きちんと計算して出すべきですね!うちもやってみます^ ^- 7月31日

ザト
お昼や飲み物代込みで手取りの1割がお小遣いなので、最近だと2.5万くらいです。
飲み会や趣味のサッカー観戦(毎月)、DVD購入費用、ヘアカットなど諸々込みです!
-
りんご
諸々込みでやりくりされているんですね!うちでは全て小遣いとは別に請求されるので、見習って欲しいです、、笑
- 7月31日
-
ザト
結婚前の夫の借金を200万ほど私が肩代わりしているので、完済までは強気で行けます!
一緒に暮らすようになって10年目ですが、まだ50万くらいしか返してもらってないので、完済まであと30年くらいかかるかもしれませんがw- 7月31日
-
りんご
そうなんですね!それは、だいぶ先まで強気でいけそうですね>_<
- 7月31日

退会ユーザー
うちはお昼代とお夕飯代(会社で食べてます)こみで3万です!
いい年なのにお財布にお金が入っていないことよりも、旦那様が収支のバランスを考えられない方が恥ずかしいことではないですか??
-
りんご
会社でもそれなりの立場で手取りから考えると少ないと本人は思うのかもしれません。上に立つと自分のためではなくお金が出て行くこともあるだろうから悩んでいた次第です。
ですが、一度支出の詳細を精査してみます。- 7月31日
-
退会ユーザー
年収どのくらいなのでしょうか?
手取りの1割くらいあげていればいいと思うのですが。- 7月31日
-
退会ユーザー
ちなみにうちの会社は先輩が後輩におごるってことは少ないですよ!会社や仕事によると思いますが💦
- 7月31日
-
りんご
手取りの1割と考える方が多いのですね。5万が妥当かなと思います。
うちも奢ることは少ないですが、悩み相談等でご飯行って割り勘は上司としてどうなのかな、と思うので、増額の方向で考えてみます。- 7月31日

*kk-mama*
ランチ、飲み代で30000円です。
ボーナス時に手取りの一割渡しているので足りないときはそこから使ってくれています(^^)
あと後輩に奢ることもあるので、お小遣い口座に数万余分にいれています。今のところ、そのお金を使ったことはないみたいですが何かあった時用に(*^^*)
-
りんご
うちは最近給料形態が変わり、月収は増えたのですがボーナスがないので、そう考えるとより一層お小遣い少ない気がしてきました💦💦
ご主人の何かあった時用、優しいですね✨- 7月31日

まこ
うちお弁当ですがガソリン込みで
一万です!笑
-
りんご
凄い!やりくりの仕方学んで欲しいです 笑
- 7月31日

りんご
皆様たくさん回答いただきありがとうございましたー!主人とお互い納得できるよう話してみます^ ^
回答にストンと納得できたあおまいかさんグッドアンサーにさせてもらいますm(__)m
りんご
うちも3万です!お昼込みで、足りない足りない言われませんか??
しょぼーん
うちは贅沢してないみたいで普通なら足りるんですが、
最近歯医者で差し歯を何本も入れなきゃいけなくて、歯医者代がかなり高額なんで足りない〜って言ってます(笑)さすがに歯医者代かかった分はわたしてます(笑)
りんご
ご主人、素晴らしいですね✨歯医者はかかりますもんね〜💦差し歯何本もはかなりきそうですね💦笑