※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らくのはは
妊娠・出産

妊娠33週5日で2077グラム、34週で出産予定。2100グラムくらいで元気に産まれるか心配。母親が先に退院し、子どもは入院になる可能性あり。ウテメリンの服用期間について教えてほしい。

今切迫でウテメリンの錠剤を飲みながら入院してます。

33週間5日で妊婦健診を受けて子どもは2077グラム
34週になれば今入院してる病院で出産できるみたいなんですがきっと2100グラムくらいで出産して元気に産まれてくるんでしょうか?
母親だけ先に退院で子どもは入院になるんでしょうか

一人目は37週2日で出産して3144グラムでした。お腹にいた時から大きい子と言われてましたが二人目は平均くらいなのでもし早く産まれて来たらどうなるんだろうと心配になります…
あと切迫でウテメリンの錠剤を飲んでいた方はいつまで薬を飲んでいたか教えてください

コメント

ごろにゃん

私は双子妊娠でかなり早期から出産前日までウメテリン飲んでました。2人とも標準以下で、小さい方の子は2336㌘でしたがとっても元気で初日から母子同室でしたよ!
もちろん一緒に退院しました。
不安だとは思いますがもう少しです!頑張ってください!

  • らくのはは

    らくのはは

    ありがとうございます
    双子ちゃんの出産子育ては一人よりも2.3倍以上に大変だと思いますが ちょっと羨ましいです(*^o^*)
    できれば36 37週くらいまでお腹にいてもらいたいですが2300gでも母子退院できるんであれば安心です‼︎

    • 7月31日
ymamama

上の子のときに切迫で入院して
点滴していました!
35週2390gで産まれて1週間ほど
保育器で様子見ました。
その後とくに問題がなかったので
退院できましたがわたしが先に
退院して息子は3〜4日後退院しましたよ!

  • らくのはは

    らくのはは

    病院や子どもの状態で退院できるか変わってくるんですね
    毎日授乳のために病院にいかれましたか?

    • 7月31日
  • ymamama

    ymamama

    そうだと思います!
    毎日病院に通って搾乳した母乳届けて授乳してましたよ\( ˆoˆ )/

    • 7月31日
ユッキー

初めまして!
上の子の時は35w0dで2265gで産まれましたが、保育器に入ること無く、元気に産まれましたよ❤️

ただ37週までは退院出来なかったので、私も付き添いで2週間ほど入院してました😢

  • らくのはは

    らくのはは

    子どもが産まれても母親が37週にならないと退院出来ないってことですか?

    出産するところは出産1日目から同室で時間になったら子どもを抱いて授乳室まで移動するのが苦痛でした
    出産後2週間も入院するのは安心だけど大変ですね

    • 7月31日
  • ユッキー

    ユッキー

    そうですね!
    体重が2300g以上、尚且つ37週までは子どもが入院しなきゃいけないので、母乳と言うこともあり、ずっと付き添ってました😊
    産後は赤ちゃんの体重が200g以上減ったので、なかなか体重が増えなくて、プレッシャーを感じてました💔

    でも以前助産師さんが言ってましたが34週入れば今の医学なら産まれてもそこまで問題ないと言っていました❤️

    • 8月1日