
妊婦健診以外の受診で、エコーで赤ちゃんを見せてもらえるか、または信じて健診まで待つべきか悩んでいます。先生に直接頼む勇気がなく、毎日心配しています。前回のエコーは7月22日で、次回は1ヶ月後です。
妊婦健診以外に受診の時、だいたい話しして終わったりするのですが、実際健診まで日が長くて、先生に頼めばエコーで赤ちゃん見せてくれるのでしょうか?それか赤ちゃん信じて健診まで待つしかないのでしょうか?忙しくしてる、先生にエコーで、赤ちゃん見せてと言う勇気がないんですが、実際毎日心配で😅気にしすぎでしょうか?信じるしかないのかな?前回7月22日エコー最後で、次回1ヶ月後です😣👶✴
- ぶっち(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

つな
何かいつもと違ったり、出血や腹痛が
あるなら見てくれると思いますよ😊

jj
話だけで終わる診察一度もしたことないです!
毎回エコーしてくれましたが、話だけで終わる診察ってあるんですね(°▽°)
月一だと赤ちゃんに会いたいですよね!
-
ぶっち
今まで、頭痛で行ったり、胸の痛みで行ったのは、昨日でしたが、エコーはしないまま、循環器へ紹介状だけ書いて終わりでした😣
- 7月31日

滉ちゃんママ🐌
うちの病院は自費で5000円払えば健診以外でエコーしてもらえます。
出血や張りなど症状があるときは保険適用なんで1500円とかです。
-
ぶっち
ありがとうございます❗
お金かかってもいいです。安心できれば!✨👶
まだ3週間先になるので😅気にしすぎですかね- 7月31日

退会ユーザー
毎回エコーとらないんですか!?
それだと心配になりますよね!
-
ぶっち
そうなんです。妊婦健診は、ちゃんと見せてくれるのですが、昨日は胸の痛みが続いたので、受診したら、循環器へ紹介状だけ書いて終わりでした💧終わり間際に見てくれるのかな?って期待してたのですが、はいっ終わり🔚でした(°Д°)言えばよかったのですが、そのままの流れで会計して帰りました
- 7月31日
-
退会ユーザー
私はつわりひどくて点滴しに行ったときエコー見てくれましたよ😭
でも、赤ちゃんは頑張ってくれてます(*^^*)
なのでお母さんもがんばりましょう🙌- 7月31日
-
ぶっち
(>ω<。)ほんと、産まれたらもっと心配増えるだろーけど、苦しい(;ω;`*)
つわりが、ほとんどなくて、逆にお腹に本当に赤ちゃんがいるのかな?って思うくらいです。
胎動は、いつ頃わかりましたか?✨👶胎動早く感じて安心させてほしいです😳💕💕- 7月31日
-
退会ユーザー
私もつわりすぐ終わりました!
15週頃から感じましたよー!
で、18週頃に性別わかりました🙌- 7月31日
-
ぶっち
😆👏✨うらやましい15週目に😍
お腹に集中してるのですが、全く感じることない~~~~~(m--)m- 7月31日
-
退会ユーザー
仰向けになったときなどわかりやすいと思います!
最初はぐにょぐにょって感じでしたよ!しだいにボコッてなりました!
でも、仰向けは子宮が狭くなり赤ちゃんが嫌がって逆子になるので程々がいいです(笑)
私がそうでやっと前回の健診で治りました😂- 7月31日
-
ぶっち
わぉー
仰向けで寝て、朝にはうつ伏せになってます😱
主人にも言われてますが、寝相悪くて💧でも、気をつけます‼- 7月31日
-
退会ユーザー
横向きで寝てー💦と先生にずっと言われました(笑)
いつの間にか無意識に横向きで寝てますよ!- 7月31日

ゆんゆん
気にしすぎですよ(^^)信じるしかないです!
エコーも赤ちゃんにとってはプラスになるものではないので最低限がいいようですよ。
出血や痛み、お腹の張りが休んでも治らないような異常がない限りはなるべくのんびり過ごして、横になって赤ちゃんに話しかけて下さい。
もうそろそろ胎動もある時期ですから♡まだ妊婦生活長いので焦りは禁物ですよ。
-
ぶっち
ありがとうございます😭💕💕
7月22日には、元気に心臓動いていて、安心したのですが、またすぐに心配になってしまい、信じるしかないですよね!
実は😳不安過ぎて昨日ママリで、つぶやいた内容が胎動のことでした👶😳💕ほんと、胎動感じたら安心できるのにって!✨👶✨来年1月出産予定日なんです!ながーーーい😱- 7月31日
-
ゆんゆん
胎動楽しみですね♡
安定期過ぎてからはわりと長いようなあっと言う間の様な…
今のうちに旅行や友達とおしゃれランチ等、できなくなることを楽しんで下さい♡- 7月31日

2By
健診までの1ヶ月の間に不安だからエコーしてもらいたいってことですかね?
-
ぶっち
そうなんです!✨👶
不安は、皆さん同じだと思うんですが、異常なくらい心配してしまうんです😣
切迫流産で入院して今は自宅安静なんですが、余計心配が重なってしまいました。- 7月31日
-
2By
わかりますわかります!
私も1人目のとき、お腹の中で生きてるか心配で心配で😭
ほんと、しょーもないことで病院行ってました💦
今2人目妊娠中でまた同じ産院に通ってるんですが、
看護師さんも先生も私が1人目のとき心配で健診以外に何回も病院行ってたこと覚えてくれてました!
私自身、2人目わそんなに心配してなくて健診までの1ヶ月待とう。って思ってたんですけど、看護師さんや先生にわ「次の健診まで1ヶ月長くて不安やと思うから心配なら間でエコーしに来ていいよ」って言ってくれました😊
ぶっちさんも心配なら病院に電話してエコーしてもらったらどうですか😊❓
不安なまま過ごすのもストレスですもんね😭- 7月31日
-
ぶっち
( 。゚Д゚。)
勤務しながら、妊婦生活送ってます。
順調に、きてたのに7月15日にまさかの出血があり切迫流産で入院してました。
安定期間近に出血するのは。。。と不安あおるよーに言われてから心配ばかりするよーに( 。゚Д゚。)
8月2日まで自宅安静で3日から勤務します。
仕事してると集中してるので心配する暇もないので、早く復帰したいです✨こんなことになるまでは、仕事より、妊婦生活を充実させたいので、辞めてしまいたいって思いました(笑)- 7月31日
-
2By
数週一緒くらいですね😊
私も先週出血したんです💦
これまでに5回くらい出血してるんですけど、出血したら焦りますよね😭
入院にわならなかったんですが、ぶっちさん大変でしたね😱
お仕事も無理しないようにして下さい☺️
マタニティライフ楽しんでる人いますもんね😊
私も羨ましいです😢
1人目わ切迫早産で入院して、2人目わこんなに出血してるので私わマタニティライフ楽しめなさそうです😭笑- 7月31日
-
ぶっち
大変な思いされたんですね😣
ほんと、いきなりの出血ビックリしますよね!
もう、出産までこれだけ頑張ってたらいいほうへ行ってくれると信じるしかないですよね!✨👶✨
2Byさんも、子育て&妊婦大変な毎日だと思います❗お体気をつけましょね!✨来年😍✨楽しみですねっ😊❇❇- 7月31日

リリー
気になるとは思いますが、赤ちゃんを信じてください!
海外在住なので全然違いますが、少ない人だと妊娠中3〜4回しかエコーしませんよ。実際、エコーは胎児によくないという研究結果もあるようで、私の住んでいる国では必要最低限しかしません。大抵は心音聞くぐらいです。もちろん何かあればすぐにチェックしてもらえますが…
私もまだ1回しかエコーしていなくて、次回は9月頭です。心拍も確認していませんが、赤ちゃんを信じています。
-
ぶっち
えーーーーーーー😣👶そんなに間あくのですか?
海外での妊娠大変ですか?
エコーのやり過ぎもよくないんですね!
それだと、我慢できそうです!
7月22日に最後エコーしたのですが、つい最近7月28日から30日寝る頃になると、胸の痛み?ちょっと苦しくなってしまって、昨日産婦人科へ行き循環器紹介状書いてもらい、今朝循環器受診したら、ホルダー心電図することに、今体につけてもらってます。赤ちゃんには大丈夫とネットにも、受診した先生にも言われたので安心してますが、それなのに、家帰ると不安になって、ママリで相談させていただきました。- 7月31日
-
リリー
そうなんです!私も始めて聞いたときはビックリしました😅予定日決めるエコー、首の浮腫を見るエコー、20週頃に胎児ドッグのような30分ぐらいの長いエコー、あとは32週頃に成長を見るエコーぐらいです。
一人目の時は本当に心配でしたので、お気持ちはよく分かります!二人目だから少し余裕があるんだと思います🤔
大変は大変ですが、あえて言うなら言葉の壁が少し高いぐらいです(笑)
大丈夫ですよ!お医者さんはプロです!😊
赤ちゃんの生命力、お医者さんの言葉、信じてください!でも、一番信じるべきなのは、自分の勘だと思っています🤗何かおかしいと思ったら、すぐ専門家に相談してくださいね!- 7月31日
-
ぶっち
すごいです!
言葉の壁❗私なら、もー日本へ🗾逃亡しちゃいそうです!
二人目の赤ちゃん頑張って下さい👶✴
すごく、安心できる言葉ありがとうございます✨
また、機会ありましたら、ママリでつぶやいてる私にアドレスを🙇🌠🌠🌠🌠🌠- 7月31日
-
リリー
一人目の時に日本に逃亡しようと思いましたが(笑)、費用の面で止めました!私の住んでいる国、妊娠出産の負担金ほぼ0なんです👍1つ一律400円ぐらいの薬代だけなんです(笑)
ありがとうございます!ぶっちさんも頑張ってくださいね😊不安なことがあれば、ママリでつぶやけば、皆さん優しく励ましてくれます!- 7月31日

初めてのママリ🔰
検診以外だと補助券使えないので全額実費になりますが、エコーはしてもらえると思いますよ😊
診察室で突然言うのはあれだと思うので、受付で事前に聞いてみたり、病院行く前や予約の時に言っておく方がいいかもしれませんね👌🏻✨
-
ぶっち
(*´艸`*)そうなんですね!事前に‼
出産もその産婦人科で希望してまして、田舎なだけに妊婦さんがその産婦人科へ集中してて、待ち時間も長いんです。でも事前に相談したいと思います。- 7月31日
ぶっち
ありがとうございます❗
いつもと、変わらないんですが、それだと見せて欲しいと伝えたら嫌がられるのかな?って。心配で。