
コメント

めむ
旦那さんの健保組合の規約によりますが、この先1年の収入見込みが130万未満、なので、入れる可能性はありますよー!
会社の人は間違ってることもあるので、健保組合に直接必要書類など問い合わせしてみたらいいとおもいます(^^)
めむ
旦那さんの健保組合の規約によりますが、この先1年の収入見込みが130万未満、なので、入れる可能性はありますよー!
会社の人は間違ってることもあるので、健保組合に直接必要書類など問い合わせしてみたらいいとおもいます(^^)
「育休」に関する質問
旦那の育休についてです。 手当が増えるので 会社に、取れるか聞いてみて? と言っても 元々取るつもりもなく、会社にも何も言えない。 そんな事してる人今までいなかったしな😅 と、言った感じでした! でも実際出産予…
2歳差で2人のお子さんを育てている方、やっぱり大変ですか?💦 現在育休中で、あと一年ほど延長予定です。 ただ訳あって(復帰後たぶん片道2時間かかるところへ異動させられる)復帰はしないと思います。 4歳差がいいとい…
ネガティブな内容ですが、義実家との関係性についての悩みについて、とても長文ですが吐き出させてください🥲 私は妊娠中からガルガル期なのか、、、 下記の理由から義両親が苦手です。 ①妊娠前から義父に「子供を早く産め…
お金・保険人気の質問ランキング
ひとみ
保育園の状況にもよりますが、10月くらいには仕事に復帰しようと思っているので来年の年間所得は130万超える予定です。今年はこれからフルタイムで働いたとしても越えないので、12月までの国保・国民年金の支払いがなくなるとだいぶ家計が楽なのになーと思ったのですが。社会保険事務所に聞いたら、仕事復帰した時点で扶養からは外れないといけないと言われました。主人の会社に詳しく聞いてみます!ありがとうございました!