
娘の検診と私の検診が同日。掛かりそうなので粉ミルク持参。哺乳瓶に粉ミルク入れ、保温性の水筒にお湯。トイレの水で哺乳瓶を冷ます。初めてのお出かけなので不安。大丈夫でしょうか?
もうすぐ娘の1ヶ月検診と
私の検診が同じ日にあります。
私が検診の時を考えて、
母と3人で行く予定です。
3時間位は掛かりそうなので
粉ミルクを持って行きたいのですが
哺乳瓶に粉ミルクを入れて行き、
保温性の水筒にお湯、
トイレの水で哺乳瓶を冷ます。
こんな感じで大丈夫ですか?
初めてのお出かけでもあるので
常識だと思いますがお願いします(>_<)
- a-chanmam(8歳, 10歳)
コメント

ぴーちゃん
トイレの水で冷やすのは良くないと思いますよ😅
白湯を持っていくといいです!
煮沸消毒したペットボトルに入れるか、薬局や西松屋とかで売ってる赤ちゃん純粋という水はそのまま赤ちゃんに飲ませれるので、それで少量のお湯で溶かしたミルクを割ればちょうどいい温度で飲ませることができますよ!
病院、私も同じ日でしたが、赤ちゃんを検診してる間に私の検診だったので、1人でも大丈夫でした☆
授乳したいと言ったら授乳室がありましたよ😁産婦人科なので、おそらくどこも授乳できるところあると思います!

観月
私は哺乳瓶に粉ミルクは入れませんでしたよ💦粉ミルクとかを測って入れる専用の容器に測って入れて持っていき保温性の水筒にお湯を入れてトイレの水で冷やしました(^_^)v
ちなみにこんな感じのやつですよ(^_^)v
-
a-chanmam
お返事ありがとうございます!
知り合いから譲って頂き
このような物持ってるんですが
こちらに入れて行き
飲む時哺乳瓶に移す感じですか(>_<)?- 7月22日

ゆまるママ
哺乳瓶に粉ミルクをいれるのはあまりおすすめしません。
スティックタイプなど売ってるので、これからのことを考えても買っても無駄にはならないかと。
あと、粉ミルクを小分けにして持ち歩くタイプのもありますよ。
水筒にお湯とペットボトルに水を持ち歩けば冷まさなくていいですよ♪
重くなりますけど。(*_*)

あきとmama
初めまして!初めてのお出かけ、緊張しますよね(>_<)
粉ミルク、哺乳瓶、お湯があれば大丈夫です!
荷物が多くなるのが問題ないなら、湯冷ましを水筒に入れて持っていくと冷やす手間が省けてすぐにミルクあげられますよ♡
哺乳瓶に粉ミルク入れる場合は、ちゃんと乾いてるのを確認してからいれてくださいね(*^^*)わたしは市販の【粉ミルクかんたんバッグ】という使い捨てのビニールバッグを愛用していました☆ミルクストッカーは洗って乾かすのが面倒だったので。。
-
a-chanmam
お返事ありがとうございます!
哺乳瓶はちゃんと乾いてる状態で粉ミルクを入れて行けば大丈夫ですか?
かさばらなくて済むので出来ればそうしたいです(´▽`)ノ- 7月22日
-
あきとmama
少しでも水滴があるとミルクが水を吸ってしまうので、よーく乾かしてくださいね!これはあくまでも、わたしの考えなのですが、哺乳瓶に入れるのはNGって書いてあるサイトとかありますけど、ミルクストッカーも哺乳瓶も消毒して乾かして、、というのは同じ条件なので、どう違うの??って思いますよね(>_<)ただ、哺乳瓶は使用頻度も高く、よく乾燥させるのが難しいってことじゃないかなって。だからちゃんと乾いていればミルクストッカー使わなくてもいいかなーなんて。わたしの考えですが(´▽`;)ゞ
わたしは少ない本数で哺乳瓶やりくりしてたので、乾かすのが難しかったので使い捨てのミルクバッグ愛用でした♡20枚入りで300円とかだったと思うのですが、よかったらみてみてくださーい☺- 7月22日

観月
私はそうしてましたよ🎵

∞まぁみん∞
ミルカーに必要分の粉ミルクを入れて飲む時に哺乳瓶に移してからお湯と湯冷ましを入れてちょうどいい温度にするといいですよ。
湯冷ましは使わない哺乳瓶にお湯を入れて冷ましておくだけなのでそれを持ち歩けば大丈夫ですよ。
粉ミルクに特にこだわりなければほほえみのキューブタイプがあるのでオススメですよ。
1キューブ40で半分に割ると20ずつ作れますよ。
a-chanmam
お返事ありがとうございます!
同時にやってくれれば
時間短縮になって嬉しいのですが
私の所は別々なんです(T_T)
赤ちゃん純水良いですね!
探してみます!