

はじめてのママリ🔰
うちの娘は7ヶ月入ってから突然持ち始めましたよ!
特に教えてません(^^)
5ヶ月くらいの頃は、同じように持ちたそうだけどうまく持てませんでした💦

COCORO
哺乳瓶突然持ちましたが…量も多くなり、ガラス瓶なのもあり😆持たなくなりました。
手で足持ったり、哺乳瓶の底を押したりとか遊んではいます…
別にミルクを飲む期間だけは持たなくてもいいかな?って個人的には思ってます😳🍼
マグマグやコップなら離乳食時や水分補給で持つ練習をさせます👌

こまち
勝手に持ってましたが、ふらふらになったりするので目は離せません。
特に持たなくてもいいと思います!

ひまわり
うちは自分で持って飲んでます!
特に教えないといけない事は、ないと思います^ - ^
ただ、うちは上にもう1人いるので、
自分でミルクを飲んでくれたら、その間に家事やら出来るので助かります♡
もちろん家事しながら、ちょいちょい確認してますよ^ ^

まめ
うちは3カ月くらいから持つような仕草をしてました。
特に練習はしていません。
今はガラスのものでも持てるようになりましたが、支えてないとスパーンと外したりして、なんだか覚束ないです💦
でも少しの時間なら離しても大丈夫なので、鼻をかみたい時やどうしても痒い時なんかは助かってます(笑)

まい(^_^)v
みなさん、ありがとうございます。
教えなくてもいいんですね。
持ってくれれば楽かなとか思ってたので。
コメント