
コメント

3kids mama
一歳8ヶ月差ですがしばらくは昼間に入れてました(^^)下の子が寝てる隙に夜、上の子と入っていました(^^)
今回も一歳8ヶ月差ですが、そうするつもりです(^^)

なぎ
下の子は生後2ヶ月まで
ベビーバスでお昼間に沐浴して
夜は下の子が寝ている時に
上の子をいれていました!
下の子が少々泣いたら
急いでいれてという感じでした( ´ u ` )
今は上の子を先に洗って
下の子は洗面所で待機させて
います。
上の子が湯船で遊んでいる間に
私⇨下の子と洗い湯船に
浸かっています٩( *˙0˙*)۶
-
あみーみ
やっぱり寝ている間に入るんですね‼
3ヶ月から一緒に入ってるんですね‼
すみません💦
一緒に入っていて、出るときはどうしてますか?
下の子拭いている間に上の子はどうしているか等教えてもらえたら嬉しいです‼
また質問ですみません💦- 7月30日
-
なぎ
脱衣所にタオルや着替えを全て
セットしておいて、下の子を
拭いている間は上の子は湯船で
遊んでいます( ´ u ` )
下の子の服を着せてから
自分も拭いて着替えて
最後に上の子です☆
その間はお風呂のドアは開けて
上の子の様子を見つつで
まだ下の子を拭いている時に
上がりたい!と言われたら
ミニタオルだけ渡して
お風呂場で待たせています☆
主人が夜勤なので夜はバタバタと
戦場です(・∀・)笑- 7月30日
-
あみーみ
なるほど!
とても詳しくありがとうございます!
下のお子さんは2月生まれですか?
私も2月に出産予定なので、寒いしどーしようと思っていました!
うちも主人がほとんど居ないので頼りに出来ずです😢
上の子もまだ話せないので不安で…
ありがとうございました✨- 7月30日
-
なぎ
そうです!
2月生まれです( ´ u ` )
寒い時期なのに産後1ヶ月
湯船に浸かれなくて
辛かったです( ;´Д`)泣
こう言う時にご主人がいると
有難いんですが…
大変だと思いますが
お互い頑張りましょう(・∀・)☆- 7月30日
-
あみーみ
そうですよね‼
産後は湯船ダメでしたね💦
すっかり忘れていました💦
その頃には上の子も2歳8ヶ月ぐらいになっているので、色々と理解してくれると信じて…(笑)
そうですよね‼
ご主人の帰りが早い人が羨ましいです✨
お互い頑張りましょう✨
沢山ありがとうございました♥️- 7月30日

みーこ◡̈♥︎
まず上の子が午睡してる間に下の子を沐浴、またはママと2人で入浴!
ママが洗身してる間、赤ちゃんは脱衣場で待機\( ¨̮ )/
そして夕方や夜、下の子が寝てる間にママは下着姿のまま上の子をチャチャーっとお風呂に入れます!
-
あみーみ
息子が音に敏感で直ぐに起きるし、お昼寝もしないので上の子が寝ている間には難しそうです😢
ありがとうございました♥️- 7月30日
あみーみ
ありがとうございます!
やっぱり寝ている隙に入るんですね‼
それでも下の子は起きませんか?
うちは息子が音に敏感で直ぐに起きるので、下の子も音に敏感だったら寝ている隙にって出来ないなぁ…と思っています😢
3kids mama
下の子って上の子がいて騒がしい環境だからなのかうちは意外と寝てくれていました♡
あみーみ
そうですよね‼
生まれた時から他に小さな子供が居るんですもんね!
二人目はよく寝てくれる子が多いと聞きます✨
それに期待したいと思います😂
ありがとうございました♥️