
旦那が完璧主義で、掃除などで細かい指摘があり、疲れているときもサポートしてくれるが、完璧さに不安を感じている女性。
最近すごく辛いのが、旦那が完璧主義なんです。
何が悩み?て思われるかもしれないんですけど、掃除に関して言うなら『カーペットをめくれ!』『ソファを動かせ!』って感じです。
髪の毛一本でも落ちてたら『ここ!』って拾わされます。
お風呂上がりのバスマットが少しズレてるだけで『ずれてる』と言いに来るので
『別に良いやん』と言うと、ため息ついて見つめられるので言う通りに動いてますが
それがしんどいんです。。。
あたしが寝不足で疲れてるのに気付くと、洗濯物も綺麗に干して綺麗に畳んで、美味しいご飯を作ってくれるし、息子のこともよく見てくれるので、できた旦那だなーって思うんですが
私なりに綺麗に完璧に言われた通り掃除を終えても、旦那は気に入らないのかコロコロ?を目の前でかけられて『私って必要?』って思っちゃうんです。
ちょっとした鬱になってるんですかね?
離れたい。とまで思っちゃうし
自分がすごく嫌にやります(T^T)
- koomama(10歳)
コメント

4児ママになる(25)
上手く利用すれば凄く助かる存在になりそうw

lisa
私なら
そんなこと言われたら家事やる気なくなるから
掃除全部お願いします!
って言っちゃいそうです!
-
koomama
ほんとヤル気0ですよ。。。( ノД`)
休みの日は起きるの昼前だから、うるさくしないように雑巾がけしてると起きてきて『掃除機からやろ!』って怒りながら掃除機かけだしましたよ(笑)
『んじゃ今日の掃除お願いしまーす』って言ったら『なに休憩しよーとしてるん?』って反撃くらいました(笑)
イィィーーーーー!ってなります(笑)- 7月22日

and...
わたしもたまに、トイレ掃除されたり洗面台やお風呂場掃除されたりします(*^o^*)
主人は好きでやってるので嫌味気にはしないんですが、わたしも最初の方はイラっとして、わたし必要なくない?とか「すんませんな〜雑で」とか主人に言ってました!
でも、最近は助かってます♡
してるところ見たら、ありがとう助かる〜♡とか、指摘されたら「それならやってよ〜」とか甘えます!
むっちゃ嫌味気に言うてきたら「はいは〜い」って顔に出します!笑
感情溜めすぎたら爆発しますよ😭嫌なら嫌!と小出しにイライラぶつけてみて下さい😭
-
koomama
なんであんなに、こまかーーーい所に目がいくんですかね( ノД`)
週に1回の休みの日に掃除手伝ってくれるけど大掃除並で『これを毎日ね』って感じなんで、なんかもぅ疲れます( ノД`)
あたしは家政婦か←
イラツキを態度や言葉に出すようにしたんですが『何か最近すぐ怒るよなー』って言われました(笑)- 7月22日

リタマーリー
私はバツイチなんですが前の旦那がそうでしたよー!
掃除も毎週、押入れの中まで出して掃除機かけろって言われてました。
私は強制されてたのでキツかったです。
元旦那は多分、強迫性障害だったと思います。
家のカギも閉められなかったので。(閉めたか気になってドアから離れられない)
ご主人の言う通りにやらないと文句言われたりするんですか?
言われないなら気がすむまでやらせるのはどうですか?
koomamaさんなりに綺麗にしてるならいいんじゃないですか?
-
koomama
元旦那さんも強烈ですね( ノД`)
押し入れは辛い。。。
うちの旦那は強迫性障害では無いと思いますが、出かけようとして玄関の鍵をあたしが閉めたら、ドアノブ握ってちゃんと閉まってるか確認してきます(^_^;)
旦那は気付いたら注意してきて自分で手直ししてくれることもありますが、それがすごく苦痛なんですよね。。。
綺麗になったとこではなく、劣ってるとこを探してる感じです( ノД`)- 7月22日

azu66
旦那さん、言わなくてもいいのに何で言うんだろう?黙ってやってくれたらいいし、せめて言うにしても「俺がカーペットめくってる間に掃除機かけて?」とか「ソファ動かすの手伝うね」でいい気がします。
完璧主義なのが問題なんじゃなくて、言い方の問題ですよね。
コロコロを目の前でかけられるのを気にするのは、質問者さん側の問題で「仕上げお掃除ありがとうー!」って笑い飛ばしちゃえばラクになるような。笑
旦那さんの言い方については、話し合いされた方がいいですよー
-
koomama
旦那が休みの日は手伝ってくれるんですが、平日の旦那が仕事のときにバレないだろーとカーペットめくりをサボったらバレました( ノД`)
多分コロコロの件は、結婚したての時に私が『ありがとう!』って言ったから今でも続けてるんだと思います( ノД`)
髪の毛って『あれ?掃除機かけたのにもぅ落ちてるやん!』って時あるじゃないですか、それをみつけてはタメ息つきながらされるので(多分タメ息は無意識だと思うけど)ありがとうって気持ちが薄れちゃうんですよね(T^T)- 7月22日

mii☺︎
私も旦那の小言にイラっとすることが多々あります(^^;;
言うくらいなら、気づいた人がやって?言うだけ言って、しないのは気づいてない私と同じだ!と私は言っています。
koomamaさんの気づく範囲、気になるところと、旦那様が気になるところって違うのが当たり前。それを受け入れて補い合うのが夫婦かなって、私は思います。私たち夫婦にも言える事なので(;_;)
気づける人が、やればいい。そして、やってくれてありがとうと、今度から気をつけるね、それでいいじゃないか!って、私はいつも思っているんですが(^^;;やはりガミガミ言われると、素直にありがとうって言えない自分も。
まとまりのない文章になってしまいすみません(;_;)
しんどいという思いを旦那様に伝えてみてはどうですか?(^^)私が気づけないところを、あなたは気づいてくれるんだから、気づいた人が今度からやろうよ。私もそうするから。協力していきたい、と伝えてみてはどうですか(^^)?
-
koomama
もー!それなんですよ!
気付いたら黙ってしてくれたらいいのに小姑のよーに報告してくるし直すまで見てるし、暇人かって思っちゃいます( ノД`)
私自身、文句言われるのは出来てないから。って思ってたし
旦那がトイレの電気消し忘れてるのを見たら黙って消して終わらしてたんですが、この前言ってみたら『あぁ!ごめん!』だけ( ノД`)
自分はグチグチ言うくせに!
言い方についてと、今後について、よく話し合ってみます!!- 7月22日

ハチミツ食べたい。
うわーw
ずれてるとか別に良いし(´△`)同感です。
離れたいと思ってもしかたないですよ。前の職場で似たような事されて辞めた子いますし、それぐらい遠回しに自分を否定されてる…と感じてしまいますよね
質問者様が旦那さまにあわせて完璧にできるように努力するか、旦那さまにちょっと妥協するか、また言われたよと開き直るか。
難しい選択ですが、どれかになっちゃいますね。
-
koomama
潔癖症とまでいかないんですが【リモコンの場所はココ!】てタイプですね。
旦那の実家は母親が専業主婦だし綺麗に出来るから、それを当たり前と思われてるのも何か腹立つんです( ノД`)
夫婦で価値観や考え方が違うのは当たり前なのに、自分の考えばかり押し付けてきて、反論しても『そこは俺に合わせて』って言われるし疲れます。
今日もう一度話し合ってみます!- 7月22日

まい
拝見して、旦那様としては、折角してくれてるから、ここをこうしたら、もっと良くなるよ〜と、分かって欲しいとか教えたい?のかなぁ?と思いました(・_・;
私も主人も分かりやすく完璧主義では無いのですが、妊娠してから悪阻時期などや調子の悪い時、主人がご飯を作ってくれて洗い物もしてくれて、でも食器で洗い残しで汚れていたり、油が明らかにべっとりのまま、しまわれている時などは、伝えるか、頼っているのは私だし諦めるか、迷いました(;´v`)
洗濯もしてくれて、でもたたみ方、しまい方で、暫くの間任せきるとギチギチになってぐちゃぐちゃになっていってたり…こっそり直すのはそれはそれで気付いたら気分的に嫌だろうなぁと思いながら(溢れてくる辺りで直すとかはしちゃってました;)、最終的に頼っている間は善意でしてくれてるし気にしないに落ち着きましたが、そういう感覚の延長線的なで、言ってみよう側なのかなぁと(^_^;)
基本はずっとそういう所をして貰う事になるかな〜という立場でなら、探り探り言ってたかもと思います、ずっと一緒に居るからこそ?で、細かい所も気にしちゃうし…という感じかなぁと(・_・;
子どももまだ小さいから、綺麗にしてくれるのはとても助かるんだけど、頑張って終わらせても、駄目な所あんまり言われると悲しいから、こっそり直して欲しいなぁ…、とか、少し下手から伝えても大丈夫そうなら、様子見ながら辛い旨を伝えてみた方が良いかなぁと思います(>_<)
-
koomama
遅くなってすみません
旦那さんすごく優しいですね!
頑張って家事してくれてるの想像すると素敵だなって思います!
もーほんと明らかに汚いものには言われても仕方無いと思うんです(´・ω・`)
部屋を綺麗にしてても『インターホンの上に埃ついてる』とか言うタイプなので、隅々私が気を付けなきゃ!って昔は思ってましたが、合わせるのに疲れてきてます( ノД`)
男やのに細かい!!
旦那の知人の家へ遊びに行った帰り『あー!汚かった!掃除したかった!本棚の並べ方も変えたかった』なんて言うので、やっぱりこーゆー性格だったのかって悲しくなりました( ノД`)
その家の奥さんもきちんと家事するタイプだし、汚いなー!なんて思わないのに( ノД`)
少しずつ分かり合えるように話し合ってみます!- 7月22日

退会ユーザー
うちの旦那は諦めて自分でやってます(^^;
私に言うより自分でやった方が早いと気づいてくれましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
-
koomama
あたしも諦めてほしい〜。
小言グチグチ言われると、ほんと『はぁ。。。』てなっちゃって
もぅあえて動かないようにしてみようかな(笑)- 7月22日
koomama
ほんと利用したいです!笑
あたしが働くから家事してよ!て感じです!笑
現実話、旦那の方が給料良いので無理なんですが( ノД`)
グチグチグチグチ小姑みたいに『ここはこう!』『あれはあーやって!』って言われすぎて会話もしたくない( ノД`)