
生後7日の男の子が授乳で寝ない。母乳はたくさん出るが、10分授乳後も泣き続ける。ミルクを足して寝かせるが、正解がわからず混乱している。
生後7日(0ヵ月6日)の男の子を育てています。退院してから2日目です。
授乳について教えてください!
退院してから、いくら授乳しても息子は寝ません。元々母乳はボタボタ垂れちゃうくらい出ます。
病院では、片方ずつ10分あげてと教えてもらいました。10分以上あげてもお互い疲れちゃうからね。でも、母乳はいくらでもあげて、ミルクは足す必要はないよ、と言われました。
10分以上あげても、おむつ替えて抱っこしても、おっぱいが欲しいのか口をぱくぱくさせてギャン泣きします。
与えると落ち着くのですが、途中で口を外して泣いたりもします。
結局疲れてミルクを20cc足したりして寝かせたりします。
どうするのが正解なのでしょうか。
軌道に乗る前にミルク足すの良くないと言われたり、夜間寝れなくなるからミルク足したら?など周りに言われることもばらばらで混乱しています。
- もぺり(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
育児に正解はないのでお母さんがこれがいい!と思ったので進めて大丈夫だと思います(^^)
周りが言ってることはアドバイスくらいで
こうしなきゃあーしなきゃと思ってると疲れちゃうので…

❤︎
その子その子に合ったやり方があるので、周りの意見はあまり参考にせず欲しがるならミルク足してあげたらいいと思います💡
母乳垂れるぐらい出ててもちゃんと飲めてるとは限らないので💦
私も退院の時、完母でいけると言われましたが退院してから混合でやってましたよ❗
母乳だけでは、少し足りないのかもしれないしもっと飲みたいのかもしれないので子供のペースに合わせてあげるのが一番です😊
-
もぺり
夜間だけミルクとかにしたいんですけど、まだおっぱいが安定してないからか、結局4時間ぐらいですごく張ってしまって起きちゃうんですよね…
ゆきたそさんは、どういう感じで混合にしてましたか?- 7月31日
-
❤︎
夜間は母乳が作られる時などで昼より出るので吸ってもらった方が、母乳量アップします❗夜間授乳が肝心です💡
母乳だけの時もありましたが、母乳だけで1〜1時間半しか空かない時は、母乳+ミルクでやってました❗
1回でもミルクのみにしちゃうと、どうしても胸が張ってしまうので少しでも吸ってもらって少量ミルク足してました❗- 7月31日
もぺり
初めての育児っていうのもあって、右も左もわからない上に母がいないので聞く相手もなかなかいなくて、ネットであれこれ調べて余計混乱しちゃいました😂
色々試してみます~(;Д;)(;Д;)