
赤ちゃんがいる息子のため、叔母の夕飯に行くか悩んでいます。息子が興味を持ち食事が難しいため、迷っています。家族は行くが、見てもらうのは大変。どうしますか?
7月上旬にいとこが赤ちゃんが産まれ、叔母からお盆に私の両親と夕飯食べにおいでと誘われましたが、つかまり立ち真っ最中の息子がいるので行くか迷ってます。
叔母は、いつもテーブルいっぱいに料理を準備してくれます。家でも、今テーブルで食べるのに苦労してます。
テーブルの上の物に興味あり、お皿に手出したりするので、ゆっくりなんて食べられません。なので、行くの迷ってます。皆さんなら、どうしますか⁉︎
旦那は仕事で行けず、両親は行きますが、見ててもらうのは大変なので、私が付きっ切りで見てる状況です。
- まみ(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ksママ
ローテーブルなんでしょうか?
でしたら豆椅子などに座らせたり
できないですか?

ゆう
私なら行きます!うちの子もつかまり立ちテーブルの上の物触りまくりますがなんとかなりますよ!
-
まみ
ありがとうございます😊
やっぱり行くべきですよね(><)- 7月30日

せんつま
お子さんのこと以外でも、あまり行きたくない、乗り気じゃない…とかですか??
私なら子供だけが気がかりなら行きます😊子供は自分が見てればいいだけの話ですから✨
-
まみ
ありがとうございます😊
正直、私の息子が産まれた時に、いとこから、とくにお祝い無かったのですが、いとこはまだ産まれたばかりだから、お祝いあげない訳にもいかないのと、ちゃんとしたプレゼントあげないとケチだと影でいうような叔母なので、行きたくないです(>人<;)- 7月30日
-
せんつま
そうだったんですね💦
ケチなのはどっちだって感じですね😅(お祝いなかったのはいとこさんの方ですが)
プレゼントではなくお金で渡したらどうですか??それなら嫌みを言われることもないと思います☺️✨
それにもしかしたら、今回お祝いを渡すことで、いとこさんもハッとするかもしれないですよ😊「私、お祝い渡してなかったー💦」と。- 7月30日
-
まみ
お金が一番、無難ですね(>人<;)
叔母が、保険屋なのですが、ごはんを口実に、保険の見直し進めてきてりするので、子供が産まれた私は、格好の餌食なので、それも行きたくない理由なんです。笑
お断りの連絡しちゃいました💦- 7月30日
-
せんつま
そうなんですね💦
保険は大事なお金をかけるので、きちんと自分で納得のいくものに入りたいですもんね!
叔母と姪のであってもその関係性はそれぞれ。
お断りの連絡したなら、それでいいと思います😊- 7月31日

☆_mama
食べれないの覚悟で
わたしなら行きます😮❤
-
まみ
ありがとうございます😊
やはり、子供が小さいとどんな場所でも、ごはん食べれないですよね(>人<;)- 7月30日
まみ
ありがとうございます😊
ローテーブルです!バンボ持って行こうかとも思ってるんですが、バンボ嫌がる時もあるから、どうしようか悩みます(>人<;)やっぱり行くべきですよね(><)
ksママ
持ち運びできるなら
歩行器とかですね✨