※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pim
妊娠・出産

生後1ヶ月の赤ちゃんが授乳後すぐに寝ないため、一緒に寝ることが多くなっています。授乳後1時間や2時間スッと寝る方法について相談です。

もうすぐ生後1ヶ月です!
新生児の授乳後、いくらウトウトして寝たと思ってベッドに置いても長くて10分で起きてしまいます。結局あやして寝かすのですが、ベッドに置くと起きるので一緒に寝る事が大半の生活になってきました^_^;
(一緒に寝ると1時間は絶対寝ます。)
授乳後、あやさずに1時間や2時間スーッと寝てくれるとゆう方とかいらっしゃいますか??

コメント

れんるな

布団が冷たかったりお母さんの温もりがなくなっておきるみたいですよ!
なのでうちはベビーベッドなしではじめから添い寝にしてますo(>_<)o

  • pim

    pim

    やはり温もり関係してますよね(;;)
    添い寝続けてがんばります…>_<…

    • 7月21日
momomom

私は枕をダミーの私として、娘の隣に置いてました☆

  • pim

    pim

    何かダミーにできるもの探してみます!!✨

    • 7月21日
ちな

うちも降ろしたら泣く子だったので新生児の頃はソファに座って抱っこしたまま寝てることが多かったです。
ずっと抱っこでユラユラトントンしてないと寝ない子でしたが4ヶ月くらいから急に寝る前の授乳をしてベッドに置いてお気に入りのブランケットを渡してあげると1人で寝るようになりました!
だんだん寝てくれるようになると思いますよ♩

  • pim

    pim

    なるほど、、いずれ成長してゆくものですもんね、根気よくがんばります✨

    • 7月21日
deleted user

授乳の量を赤ちゃんが欲しがるのより少し多めにすると、深い眠りになりやすいそうで、私はそうしてます^_^
夜も昼もひとりでグッスリ寝てくれます♪

  • pim

    pim

    なるほど!やってみます✨ありがとうございます(^∇^)

    • 7月21日
deleted user

うちも1人目は絶対に1人じゃ寝ませんでしたよ。
ベビーベッドとか使えないじゃん!と思ってましたσ(^_^;)

しかし、2人目が驚くほど勝手に寝ます。ベビーベッドで2〜3時間スヤスヤです。きっと赤ちゃんで違うんだと思います。
2人目産むまで、3時間も寝る赤ちゃんなんていないと思ってました。

  • pim

    pim

    わかります!飾り化されてますベビーベッド笑
    やはりそれぞれの個性なんですねぇ、、!

    • 7月21日