※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーし
子育て・グッズ

離乳食を食べた後に吐いた初めての経験。病院へ行くべきか悩んでいます。元気で熱もなく、下痢でもない。食べ過ぎが原因でしょうか?

先程離乳食をあげて、その後ミルクを飲んでいる途中に吐いちゃいました。吐いたのが初めてなのですが、病気へ行くタイミングを教えて下さい。 離乳食を食べてる途中に、何回か目をぎゅっとつぶったりして、どーしたのかなって感じだったのですが、食べ終えてミルクをあげたら、すぐにベーッと吐いて、食べたものも吐いちゃった感じです。便もしてましたが下痢とかではありません。熱もないです。そのあとはいたって元気でぐったりもしていません。食べ過ぎとかでしょうか?

コメント

靴下猫

よく噛まずに飲み込んだりしてませんか?うちの娘も9ヶ月あたりからたまに吐き戻しますが、そんなに大量じゃなく、食べてすぐなので食べ物の原型があり、胃液臭さとかもないので、咀嚼が足りなかったか、消化不良かなって思ってます。

  • うーし

    うーし

    噛んでいたんですが、ちょっと量が多かったかもいれません(^-^;
    胃液臭さはなく、食べて本当すぐなので消化不良かもです!
    その場合病院は大丈夫でしょうか?
    機嫌はいいです。

    • 7月29日
  • 靴下猫

    靴下猫

    この場合病気は大丈夫だと思いますよ。
    というか、もしご飯を吐くほどたくさん食べられるなら、もう食直後のミルクは要らないかもしれませんね♪

    • 7月29日
  • うーし

    うーし

    お返事遅くなりましたっ‼︎
    ご飯を食べてる時から、なんか様子がいつもと違った気がします。目をつぶったりしてました。
    咀嚼がうまく出来なかったかもですね…

    • 7月29日