離乳食の食器についてです🌟初めての離乳食が年始から始まります。ネット…
離乳食の食器についてです🌟
初めての離乳食が年始から始まります。
ネットなどで見て、セリアの豆皿を2~3枚用意しようと先日見に行ったのですが、旦那が【陶器は落としたら割れたりして赤ちゃんには危ない。】と言い購入するのを保留になりました。
私的には、最初は親が少量あげるし、可愛い食器で私と子どものモチベも少しでもあがるように購入したかったのですが…。
プラスチックの小さいサイズのお皿は見つけられなく、かさばるし、大きいので1回1回の食事に対して邪魔になりそうな気もします。色もカラフルではなかったので迷っています。
やはり陶器は危ないのでしょうか…?
ご意見聞けたらありがたいです!よろしくお願いいたします。
- ゆずまま(生後3ヶ月)
まむむ
西松屋などにリッチェルの可愛いプラスチックの豆皿売ってありますよ!
ちろ
もちろん危険がゼロではないですが、親があげる間は気をつければ良いのかなと思って、我が家はセリアの豆皿を購入予定です!
てん🔰
お皿もスプーンも陶器使ってます!
今3回食ですが、この頃になるとスプーンを持ちたがります。持ちたいならと渡してたら割れちゃいました💦それからスプーンはプラスチック使ってます。
赤ちゃんに持たせなければ、陶器でも大丈夫かと思いますよ❣️
akane
基本的に陶器などの冷めやすい素材の方がいいですよ。豆皿を使うのは初期ですし、親が持ってスプーンで口に運ぶので、スプーンを掴まれることはあっても、豆皿を赤ちゃんが激しく掴んでくることはほぼないと思います。あげる高さもバウンサーかバンボ等の低い位置ですから、落ちたとしても割れることはないかと思います。
コメント